つくばみらい市近隣中学校球技大会 結果速報!

例年のこの時期は、つくばみらい市近隣中学校球技大会が開催されます。
今年度の速報をお伝えいたします。
 
 〇男子バスケットボール 第3位
 〇女子バスケットボール 優勝
 〇野球         準優勝

お疲れさまでした!

前期学級委員 認証式

画像1画像2画像3
本日、5校時目に前期学級委員の認証式が行われました。
全学年14クラス 計28名の学級委員が認証されました。
校長先生からは、学級委員に対してリーダーとして、クラスの一人一人の意見に耳を傾けてほしいという話がありました。
また、体育館に集まった全学年の子どもたちに対しては、学級委員と協力して
「お互いを認め合えるクラス」
「お互いを支え合えるクラス」
を築いて欲しいという話がありました。

学級委員の皆さん 1年間 よろしくお願いします!

どんなに失敗してもいい、どんなにくじけてもいい、でも、最後まであきらめずに、最高のクラスを目指していこう!!

〜不撓不屈〜



今日の給食

画像1画像2
本日の献立は、「豆腐ステーキ」「五目きんぴら」「豚汁」です。
豆腐ステーキは、ボリュームもあってとても美味しかったです。

1年生の授業

画像1画像2画像3
数学のでは、ちょうど絶対値について学習していました。社会では、地球儀と世界地図を比べながら、それぞれの特徴について学習しています。家庭科の授業では、「自分と家族との生活を見直そう」という課題で学習が行われています。

2年生の授業

画像1画像2
体育の授業では、100m走が行われています。今日は、日差しが強く水分を補給しながらの授業になります。社会では、豊臣秀吉の政策に焦点をあて授業が進められています。

3年生の授業

画像1画像2画像3
国語の授業では、形という物語を題材に古文と現代文の読み比べの授業を行っています。
英語の授業では、テクノロジーはアスリートをどのように支えているだろうという課題で授業が進められ、タブレットを効果的に活用した発音練習も行っています。

今日の給食

画像1画像2
今日の献立は「キャベツとぶたにくのしおいため」「だいこんのごまサラダ」「ごもくスープ」です。
実は昼の放送では、放送委員の子どもたちによる給食の献立に関する更なる情報をお伝えするコーナーがあります。
今日は「ごま」のお話でした。御紹介いたします。
ごまの原産地はアフリカです。その歴史は大変古く、古代エジプトの医学の本に、ごまが健康によいことや、薬として利用されてきたことが象形文字で記されています。ごまはカルシウムや鉄、ビタミン類が含まれる、栄養価の高い食品です。
今日のごまサラダのドレッシングは、給食センターで作りました。
今日の茨城県産の食材は、ごはん、牛乳、豚肉、キャベツ、きゅうり、鶏肉、しめじ、もやし、ネギです。

「食育」は生きる上で基本だと言われています。
文部科学省でも、食育について、子どもたちが食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けることができるよう、学校においても積極的に取り組んでいくことが重要だと言っています。
本校には栄養教諭がいます。休み時間等を利用して、子どもたちの栄養相談も行っています。今後も子どもたちが一生を通じて健康的な食生活を送ることができるよう取り組んでまいります(^o^)

あいさつ運動 生徒会・生活委員会

画像1画像2
生徒会並びに生活委員会による、朝のあいさつ運動が行われています。
元気な声が昇降口に響き渡っています!

3年生の授業

画像1画像2画像3
理科では、水中の物体に加わる力についての学習が行われています。国語では、2人の作者に焦点をあて、作品が描かれた目的にせまる授業が行われています。社会では、明治時代の文化について学ぶ授業が行われています。

2年生の授業

画像1画像2画像3
音楽の授業では、「夢の世界を」の曲を題材にして、拍にのって響きのある声で合唱しようの学習が行われています。社会では、織田信長が目指した街づくりについての学習が行われています。理科では、酸化銀を加熱したときの変化について学習しています。

1年生の授業

画像1画像2画像3
社会では、地球儀と世界地図を比べながら、それぞれの特徴をについて学習しています。
国語では、「自分の考えを持つために」筆者の主張を捉える学習を行っています。
英語では、be動詞と一般動詞について学習しています。

今日の給食

画像1画像2
今日の献立は、「サクサク春巻き」「キムタク炒め」「わかめスープ」です。
最初に献立黒板を見たとき、二度見してしまいました(^^;)
「キムタク炒め」 → キムチとたくあん炒めでした。

2年生 キャリア教育講話

画像1画像2画像3
本日の5校時目、校外学習事前学習として、日本航空株式会社の現役キャビンアテンダントをお招きしました。
 〇おもてなしの心
 〇お客様と接する心がけ
 〇なぜ客室乗務員の職種を選んだのか
 〇JALには様々な部署があり、一丸となって安全に努め、お客様対応をお   こなっていること
 についてお話をいただきました。
やっぱり、現役のCAさんのお話には説得力があります!

チーム守中 不撓不屈!コラム  何気ない言葉

画像1
あるクラスの朝の電子黒板です。担任からのメーセージが映し出されていました。
担任の生徒たちを想う優しさが伝わってきます。「信は力なり!」


朝の様子

画像1画像2画像3
本日も心を落ち着かせて、静かな1日がスタートしています。

3年生の授業

画像1画像2画像3
社会では日露戦争をテーマに授業が進められています。体育では50m走が行われています。今年も体力テストの時期がやってきました。英語ではオリンピックとパラリンピックの違いについて、ALTも参加し授業が行われています。

1年生の授業

画像1画像2画像3
数学では正の数、負の数について学習しています。英語では英語辞書の使い方について学習しています。理科では花のつくりについて学習しています。

2年生の授業

画像1画像2画像3
5校時目の授業を見に行きました。ちょうど眠たくなる時間ですが、どの授業も子どもたちは集中して取り組んでいます。英語スペシャリスト教師との英語、数学、土曜日のいじめに関する授業の振り返りを行っているクラスもありました。

今日の給食

画像1画像2
今日の献立は、ポークカレーです。チキンナゲットにブロッコリーのサラダ付きです。
カレーは人気メニューの一つです。
実は個人的な趣味(筋トレ)の影響で、ブロッコリーをたくさん食べますが、ブロッコリーは、ふくまれる栄養素の多さから「野菜の王様」と呼ばれているようです。
余談でした(^_^;)

3年生の授業

画像1画像2画像3
社会では、日露先生について学習しています。数学では、式の展開について学習しています。家庭科では、座布団づくりを行っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31