2年生の数学

画像1
画像2
画像3
2年生の数学の授業は、既習事項の確認。球の体積の求め方について確認をしていました。

3年生の美術

画像1
画像2
画像3
3年生の美術の授業は、篆刻。皆集中して取り組んでいました。

1年生の社会

画像1
画像2
画像3
1年生の社会の授業。西暦についての先生の解説を真剣に聞いていました。

3年生の音楽

画像1
画像2
画像3
3年生の音楽の授業は合唱。皆真剣に練習をしていました。

2年生の英語

画像1
画像2
画像3
2年生の英語の授業。既習事項の確認をしていました。

1年生の国語

画像1
画像2
画像3
1年生の国語の授業。学力診断のためのテストに向けて、テスト形式で既習事項を確認していました。

3年生の理科

画像1
画像2
画像3
3年生の理科の授業は、太陽について。先生の解説を真剣に聞いていました。

2年生の家庭科

画像1
画像2
画像3
2年生の家庭科の授業は、消費について。自分の消費行動について振り返っていました。

1年生の英語

画像1
画像2
画像3
1年生の英語の授業は、既習事項の確認。単元末テストを活用し、確認していました。

3年生の国語

画像1
画像2
画像3
3年生の国語の授業は、物語文。主人公の感情の変化を整理していました。

2年生の理科

画像1
画像2
画像3
2年生の理科の授業。既習事項の確認をテスト形式で行っていました。

QーUテスト〜1・2年生

画像1
画像2
画像3
1・2年生は、全校集会後にQーUテストを実施しました。このテストは、集団の状態や親和度を測るテストです。皆真剣に取り組んでいました。

全校集会〜新年の抱負発表〜

画像1
画像2
画像3
各学年代表は、目標を明確にもち、日々努力を継続していくことを力強く述べていました。
また、校長先生からは「辰年」は変革(転機)の年であり、努力を続ければ、次に繋がる年であること、変化の年だからこそ、互いを思いやり、支え合って過ごしていくことの大切さについてお話をいただきました。生徒たちは真剣に耳を傾けていました。

リモートによる全校集会〜準備

画像1
画像2
画像3
リモートによる全校集会の準備の様子です。各学年代表者が集まってきました。

朝の様子

画像1
画像2
画像3
どのクラスも穏やかな雰囲気に包まれていました。

元気に登校

画像1
画像2
画像3
生徒が元気に登校してきました。今日から後期後半、頑張って生活しましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31