2年生の美術

画像1
画像2
画像3
2年生の美術では、どんなことを学ぶのだろう?1年間、美術の授業を通して学ぶ内容や授業のきまりについて確認しました。

1年生の音楽

画像1
画像2
画像3
今日は動画を視聴し、校歌の練習をしました。伝統ある学校にふさわしい重厚な歌詞。少々耳慣れない言葉もありますが、守中生の誇りをもって、堂々と歌えるようにしましょうね!

3年生の国語

画像1
画像2
画像3
吉野弘の詩『生命は』を学んでいます。朗読を通して言葉に目を向け、読み味わいました。

3年生の数学

画像1
画像2
画像3
展開の公式を確認して、演習問題に取り組みました。集中していますね!

3年生の理科

画像1
画像2
画像3
力の合成(合力)について学んでいます。様々な状況での力の大きさと向きについて考えていました。

今日の「夢っこ広場」

画像1
画像2
画像3
地域交流スペース(コミュニティースペース)で毎週火・木に開催しています。赤ちゃんのかわいい笑顔に、ほっこり癒やされます。

3年生の数学

画像1
画像2
画像3
3年生の数学の授業は、展開について。練習問題に黙々と取り組んでいました。

3年生の社会

画像1
画像2
画像3
3年生の社会の授業は、第一次世界大戦について。電子黒板を用い、当時の状況を確認していました。

1年生の国語

画像1
画像2
画像3
1年生の国語の授業は、話し方についての説明文。皆集中して取り組んでいました。

1年生の英語

画像1
画像2
画像3
1年生の英語の授業は、会話の仕方について。タイ先生からの注意点を真剣に聴いていました。

2年生の数学

画像1
画像2
画像3
2年生の数学の授業は、単項式同士の乗法について。皆真剣に取り組んでいました。

2年生の国語

画像1
画像2
画像3
2年生の国語の授業は、作文について。論理的な文章を書くには何に気を付けなければならないのかを確認していました。

朝読書の時間

画像1
画像2
画像3
朝読書の時間。どのクラスも、静かに書に向かっていました。

元気に登校

画像1
画像2
画像3
今日も生徒が元気に登校してきました。今日も頑張りましょう!

2年生の保健体育

画像1
画像2
画像3
2年生の保健体育の授業は、体つくり運動。皆意欲的に取り組んでいました。

3年生の数学

画像1
画像2
画像3
3年生の数学の授業は、展開。皆集中して取り組んでいました。

3年生の英語

画像1
画像2
画像3
3年生の英語の授業。既習のものを使って、問題を作成していました。

1年生の理科

画像1
画像2
画像3
1年生の理科の授業は花のつくりについて。皆意欲的に取り組んでいました。

1年生の英語

画像1
画像2
画像3
1年生の英語の授業。単語の発音について繰り返し確認していました。

1年生の社会

画像1
画像2
画像3
1年生の社会の授業は、世界の国や都道府県に関するクイズをつくろうという課題。皆意欲的に取り組んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31