前期中間テスト〜1年生

画像1
画像2
画像3
初めての定期テスト。頑張っていました。

朝の様子

画像1
画像2
画像3
テスト直前とあって、緊張の中、勉強をしていました。

元気に登校

画像1
画像2
画像3
今日も生徒が元気に登校してきました。今日は前期中間テスト。頑張りましょう!

アジサイが綺麗です

校内を彩るアジサイ。たくさん咲き始めました。これからしばらくは素敵な花を見せてくれることでしょう。
画像1画像2画像3

1年生の国語

画像1
画像2
画像3
1年生の国語の授業は物語文について。文の構成について考えていました。

3年生の美術

画像1
画像2
画像3
3年生の美術の授業は、自画像。皆意欲的に取り組んでいました。

2年生の英語

画像1
画像2
画像3
2年生の英語の授業の様子。小森先生とALTの先生が、ゼスチャーで、会話文を楽しく説明していました。

1年生の家庭科

画像1
画像2
画像3
1年生の家庭科の授業は、衣服について。界面活性剤や繊維について調べていました。

1年生の英語

画像1
画像2
画像3
1年生の英語の授業は、会話文について。タイ先生の解説を真剣に聞いていました。

3年生の音楽

画像1
画像2
画像3
3年生の音楽の授業は、合唱について。歌に込める気持ちについて考えていました。

3年生の国語

画像1
画像2
画像3
3年生の国語の授業は、物語文について。皆意欲的に活動していました。

火曜日の朝

画像1画像2画像3
曇りの朝です。蒸し暑さを少し感じます。今後の天気の崩れで、そのまま梅雨入りしそうです。湿度や寒暖差にも注意が必要です。

1年生の英語

画像1
画像2
画像3
1年生の英語の授業は、「何」、「誰」について。用法の確認をしていました。

3年生の家庭科

画像1
画像2
画像3
3年生の家庭科の授業は、幼児教育について。班毎に意見を出し合っていました。

2年生の理科

画像1
画像2
画像3
2年生の理科の授業は、酸化物の酸素の割合について。実験の方法を確認していました。

1年生の数学

画像1
画像2
画像3
1年生の数学の授業は、文字について。なぜ文字を使うのかという先生の説明を真剣に聞いていました。

1年生の理科

画像1
画像2
画像3
1年生の理科の授業は、実験器具について。これから使っていく実験器具の名前を覚えていました。

3年生の英語

画像1
画像2
画像3
3年生の英語の授業は、リーディング練習。タブレットを使って、各自練習していました。

3年生の国語

画像1
画像2
画像3
3年生の国語の授業。教科書本文を全員で読んでいました。

2年生の英語

画像1
画像2
画像3
2年生の英語の授業。全員で丁寧に本文を読み合わせていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31