入場その2

画像1
画像2
画像3
堂々とした入場態度でした。

市総合体育大会壮行会〜選手入場

画像1
画像2
画像3
選手の入場です。

応援方法を

画像1
画像2
画像3
応援団から、応援方法の説明がありました。

市総合体育大会壮行会〜会場では

画像1
画像2
画像3
会場では、会の進行を生徒会担当の先生がしていました。選手を励まそうと、皆真剣に聞いていました。

市総合体育大会壮行会〜準備

画像1
画像2
画像3
市総体壮行会の準備です。

義援金、誠にありがとうございます

画像1
画像2
朝の募金活動のニュースを御覧になった近隣にお住まいの方が、義援金を届けてくださいました。過去の災害のことを思い出し、中学生の一生懸命な行動に心を寄せてくださいました。生徒会長が受け取りました。本当にありがとうございます。募金活動は明日も行います。

3年生の美術

画像1
画像2
画像3
3年生の美術の授業は、自画像への取組。皆真剣に取り組んでいました。

1年生の英語

画像1
画像2
画像3
1年生の英語の授業は、英作文づくり。タブレットを用いて取り組んでいました。

3年生の理科

画像1
画像2
画像3
3年生の理科の授業は、エネルギーの保存について。斜面を運動する球の動きを、エネルギーの保存の観点から説明していました。

2年生の英語

画像1
画像2
画像3
2年生の英語の授業。「今日の文法」と題して、英作文についてまとめていました。

1年生の数学

画像1
画像2
画像3
1年生の数学の授業は、式の表す意味について。皆真剣に取り組んでいました。

3年生の保健体育

画像1
画像2
画像3
3年生の保健体育の授業は環境への適応について。体験を基に、意見を出し合っていました。

2年生の数学

画像1
画像2
画像3
2年生の数学の授業は、速さの計算について。条件を整理しながら取り組んでいました。

4校の力を合わせて

画像1
画像2
画像3
4校生徒会の活動、力を合わせて募金活動を頑張りました。

取手市大雨災害義援金募金活動

画像1
画像2
画像3
朝、守谷市内4中学校生徒会を中心に、守谷駅前、新守谷駅前において、取手市大雨災害義援金募金活動を行いました。大きな声で支援を募ることができました。

2年生の美術

画像1
画像2
画像3
2年生の美術の授業は、アイディアスケッチ。先生のアドバイスを聞いて、自分の作品を見ていました。

1年生の音楽

画像1
画像2
画像3
1年生の音楽の授業は、表現について。様々な表現法を確認していました。

3年生の英語

画像1
画像2
画像3
3年生の英語の授業は、旅行プランを立てるならというテーマでの英文づくり。皆真剣に取り組んでいました。

3年生の社会

画像1
画像2
画像3
3年生の社会の授業は、戦後の日本について。国際社会への復帰について整理していました。

2年生の理科

画像1
画像2
画像3
2年生の理科の授業は、銅と酸素の結び付きについて。質量の関係を調べていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31