3年生の学活

画像1
画像2
画像3
3年生の学活の授業。修学旅行のタクシー見学で訪れる場所を調べていました。

2年生の道徳

画像1
画像2
画像3
2年生の道徳の授業の時間。「先輩」という題材を使って進めていました。

静かに読書

画像1
画像2
画像3
朝読書の時間。皆真剣に書に向かっていました。

元気に登校

画像1
画像2
画像3
生徒が元気に登校してきました。今日も頑張りましょう!

3年生の社会

画像1
画像2
画像3
3年生の社会の授業は歴史。大正時代の経済と戦争の関連性について整理していました。

1年生の英語

画像1
画像2
画像3
1年生の英語の授業の様子です。イングリッシュルームで、既習事項の確認をしていました。

2年生の国語

画像1
画像2
画像3
2年生の国語の授業は、手紙に関する説明文について。皆真剣に取り組んでいました。

3年生の理科

画像1
画像2
画像3
3年生の理科の授業は、これまでの学習の確認。皆真剣に取り組んでいました。

1年生の数学

画像1
画像2
画像3
1年生の数学の授業は、正の数と負の数、数学の出発点です。皆真剣に取り組んでいました。

2年生の社会

画像1
画像2
画像3
2年生の社会の授業は、歴史。戦国時代について、ビデオを視聴しながら整理していました。

1年生の理科

画像1
画像2
画像3
1年生の理科の授業は、花のつくりについて。デジタル教科書の画像を見ながら確認していました。

2年生の数学

画像1
画像2
画像3
2年生の数学の授業は、単項式の計算。練習問題に取り組み、確認していました。

3年生の保健体育

画像1
画像2
3年生の保健体育の授業は、体つくり運動。各グループに分かれて行い、最後は集合し、活動の確認をしていました。

内科検診

画像1
画像2
本日、1年生と2年生の一部で、内科検診を実施しました。一人一人、学校医の先生に診ていただきました。

あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 昨日委員会がスタートし、幾つかの委員会で朝のあいさつ運動が始まりました。皆元気なあいさつをしていました。運動後は、それぞれ反省をして、次回に生かしていきます。

元気に登校

画像1
画像2
画像3
生徒が今日も元気に登校してきました。今日も頑張りましょう!

水曜日の朝

画像1
画像2
画像3
水曜日の朝、小雨がぱらついています。今日はこのようなお天気が続くとか。南風とはいえ、若干強い風も吹き、体を冷やすことでしょう。体調管理に十分留意したいものです。

前期委員会活動

画像1
画像2
画像3
本日放課後に、前期委員会活動が行われました。各クラスで選出された委員が集まり、年間目標や活動内容を話し合いました。より良い学校生活のために、頑張ってください。

1年生の社会

画像1
画像2
画像3
1年生の社会の授業の様子です。それぞれ、電子黒板や資料集で確認しながら世界地図をかいていました。

3年生の美術

画像1
画像2
画像3
3年生の美術の授業は、授業始めのガイダンス。皆集中して先生の話を聞いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31