頑張れ1年生〜中間テスト

画像1
画像2
画像3
1年生は後期中間テストに臨んでいます。皆真剣に臨んでいました。

3年生〜実力テスト

画像1
画像2
画像3
3年生は実力テスト。皆真剣に取り組んでいました。頑張れ3年生!

2年生の学習

画像1
画像2
画像3
2年生は、本日予定していた中間テストが延期になりました。授業では、再度既習内容の確認をしていました。

木曜日の朝

画像1画像2画像3
木曜日の朝、いいお天気です。インフルエンザの流行が心配されます。本日2年生1クラスを学級閉鎖措置とし、昨日と合わせて2クラスが閉鎖となっています。今後、さらなる流行にならないよう、注意していきます。

横断幕完成

画像1画像2画像3
関東大会・全国大会出場記念の横断幕が完成しました。3年生3名が出場します。頑張ってください。

元気に登校

画像1
画像2
画像3
生徒が元気に登校してきました。今日も頑張りましょう!

1年生の数学

画像1
画像2
画像3
1年生の数学の授業は、図形。おうぎ形の弧の長さと面積の関係を調べていました。

3年生の英語

画像1
画像2
画像3
3年生の英語の授業。タブレットで又文字のプリントを用い、学習の整理をしていました。

2年生の理科

画像1
画像2
画像3
2年生の理科の授業は、電気回路について。抵抗のつなぎ方による違いを考えていました。

1年生の英語

画像1
画像2
画像3
1年生の英語の授業。確認プリントで内容を整理していました。

3年生の社会

画像1
画像2
画像3
3年生の社会の授業は、公民分野。企業について、形態や仕組みについてまとめていました。

2年生の国語

画像1
画像2
画像3
2年生の国語の授業は、説明文。筆者の主張していることは、どこに書かれているかを確認していました。

1年生の音楽

画像1
画像2
画像3
1年生の音楽の授業は、鑑賞。感じたことをまとめていました。

3年生の理科

画像1
画像2
画像3
3年生の理科の授業は、太陽、地球、月の位置と月の見え方について。モデルを用いて考えをまとめていました。

2年生の社会

画像1
画像2
画像3
2年生の社会の授業は、近畿地方の変化について。タブレットを用いて、意見を共有しながら確認していました。

元気に登校

画像1
画像2
画像3
生徒が元気に登校してきました。今日も頑張りましょう!

火曜日の朝

画像1
画像2
画像3
火曜日の朝、いいお天気です。11月とは思えない気温です。今週は中盤以降、寒さが増す予報なので、対策をしっかりとれればと思います。

3年生の技術

画像1
画像2
画像3
3年生はプレゼンテーションソフトを活用して、守谷中の体育祭(学校行事)について効果的に伝える学習をしています。思い出の一コマをどのように伝えればよいか、という学習課題に取り組みました。レイアウトやアニメーションなどの効果について真剣に考える姿が見られました。

1年生の美術

画像1
画像2
画像3
素材(針金とアルミホイル)を生かして、表したい形を表すにはどんな工夫ができるだろうか。動物などの写真をじっくりと観察しながら、組み立てています。

チャレンジ学級の英語

画像1
画像2
画像3
タブレットを使って、これまでに覚えた単語の読み方や書き方を復習しました。廊下には、チャレンジ学級・ドリーム学級の生徒が作ったアイロンビーズ作品が掲示してあります。どの作品も丁寧に作られており、とても素敵です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31