登校の様子

画像1
画像2
画像3
インフルエンザが流行していますが、登校してきた生徒は元気な様子です。今日も頑張りましょう!

3年生の社会

画像1
画像2
画像3
3年生の社会の授業は、公民分野。金融について、まとめていました。

2年生の国語

画像1
画像2
画像3
2年生の国語の授業は、説明文。先生の説明を真剣に聞いていました。

1年生の音楽

画像1
画像2
画像3
1年生の音楽の授業。歌唱で習った曲の写譜をしていました。

3年生の英語

画像1
画像2
画像3
3年生の英語の授業。ALTの家族に送るプレゼンテーション動画について考えていました。

2年生の社会

画像1
画像2
画像3
2年生の社会の授業は、関東地方について。100年後によりよい社会になるためには、どんなことをしていけばいいのかを考え、まとめていました。

1年生の社会

画像1
画像2
画像3
1年生の社会の授業は、ヨーロッパ州について。デジタル教科書を用いて、内容の整理をしていました。

3年生の理科

画像1
画像2
画像3
3年生の理科の授業は、化学変化に関する問題への取組。化学反応式や電離式について、間違いやすいところの確認をしていました。

1年生の英語

画像1
画像2
画像3
1年生の英語の授業は、テストの確認。間違った箇所を確認し、覚えていました。

3年生の数学

画像1
画像2
画像3
3年生の数学の授業は、円周角に関する問題への取組。先生の解説を真剣に聞いていました。

1年生の理科

画像1
画像2
画像3
1年生の理科の授業は、力について。力の表し方について、確認していました。

2年生〜後期中間テスト

画像1
画像2
画像3
 2年生は延期になっていた後期中間テストを実施しました。お休みの生徒には、後日受けられるよう、設定をしています。

朝の様子

画像1
画像2
画像3
各クラスとも、穏やかな雰囲気でした。

月曜日の朝

画像1
画像2
画像3
月曜日の朝、いいお天気ですが、インフルエンザの流行に歯止めが掛からず、本日1年生2クラスが学級閉鎖となりました。A型がほとんどで、本校以外でも近隣で流行しているようです。収まってほしいと願うばかりです。

3年生の音楽

画像1
画像2
画像3
3年生の音楽の授業は、合唱練習。男声パートは、コミュニティーホールで練習をしていました。

2年生の保健体育

画像1
画像2
画像3
2年生の保健体育の授業は、バドミントン。皆楽しそうに活動していました。

1年生の数学

画像1
画像2
画像3
1年生の数学の授業は、作図の仕方について。ビデオを観ながら確認していました。

3年生の数学

画像1
画像2
画像3
3年生の数学の授業は、円周角の定理について。先生の解説を真剣に聞いていました。

1年生の社会

画像1
画像2
画像3
1年生の社会の授業は、ヨーロッパについて。電子黒板での画像を見ながら、ヨーロッパについて知っていることを出し合っていました。

3年の社会

画像1
画像2
画像3
3年の社会の授業は、公民。企業について、仕事内容、転職等、多岐にわたる先生の説明を真剣に聞いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31