2年生の理科

画像1
画像2
画像3
2年生の理科の授業は、消費電力について。家電の消費電力を合わせて、どれくらい使ったかを確認していました。

3年生の数学

画像1
画像2
画像3
3年生の数学の授業は、三平方の定理の応用。皆意欲的に取り組んでいました。

1年生の理科

画像1
画像2
画像3
1年生の理科の授業は、力の単元。バネはかりの伸びに関するグラフを作成していました。

2年生の国語

画像1
画像2
画像3
2年生の国語の授業は、中間テストの確認。先生の解説を真剣に聞いていました。

保健委員会からのお知らせ

画像1
画像2
画像3
朝読書の後、保健委員会が電子黒板を使って、感染症対策についての注意点をクラスに伝えていました。

朝読書の時間

画像1
画像2
画像3
朝読書の時間。皆真剣に書に向かっていました。

元気に登校

画像1
画像2
画像3
今日も生徒が元気に登校してきました。今日も頑張りましょう!

3年生の保健体育

画像1
画像2
画像3
3年生の保健体育の授業は、バスケットボール。楽しく活動していました。

1年生の英語

画像1
画像2
画像3
1年生の英語の授業。先生の会話を聞きながら、用語の使い方を確認していました。

2年生の国語

画像1
画像2
画像3
2年生の国語の授業は、漢文。プリントを用いて読み方を確認していました。

新生徒会役員立候補者による演説・その3

画像1
画像2
皆の手で守中の伝統を引き継ぎ、よりよい学校を共に築いていきましょう!

新生徒会役員立候補者による演説・その2

画像1
画像2
今日は1年生の立候補者・責任者による放送でした。立会演説会・投票は20日(水)です。

新生徒会役員立候補者による演説・その1

画像1
画像2
今日から選挙管理委員長が中心となり、全校放送で立候補者、責任者による演説が行われています。

1年生の社会

画像1
画像2
画像3
1年生の社会の授業は、ヨーロッパ州についてのまとめ。プリントを用いて整理していました。

3年生の数学

画像1
画像2
画像3
3年生の数学の授業は、三平方の定理。例題の解法についての解説を真剣に聞いていました。

2年生の数学

画像1
画像2
画像3
2年生の数学の授業は、直角三角形の合同条件について。図を基に、確認しながら進めていました。

1年生の美術

画像1
画像2
画像3
1年生の美術の授業は、造形。班毎に作品の見合いをしていました。

3年生の保健体育

画像1
画像2
画像3
3年生の保健体育の授業は、保健。HIV感染に関することをまとめていました。

2年生の英語

画像1
画像2
画像3
2年生の英語の授業。デジタル教科書を使って、本文中の用語の確認をしていました。

1年生の国語

画像1
画像2
画像3
1年生の国語の授業。自分の考えをタブレットを使って簡潔にまとめていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31