1年生の英語

画像1
画像2
画像3
1年生の英語の授業。先生の会話を聞きながら、用語の使い方を確認していました。

2年生の国語

画像1
画像2
画像3
2年生の国語の授業は、漢文。プリントを用いて読み方を確認していました。

新生徒会役員立候補者による演説・その3

画像1
画像2
皆の手で守中の伝統を引き継ぎ、よりよい学校を共に築いていきましょう!

新生徒会役員立候補者による演説・その2

画像1
画像2
今日は1年生の立候補者・責任者による放送でした。立会演説会・投票は20日(水)です。

新生徒会役員立候補者による演説・その1

画像1
画像2
今日から選挙管理委員長が中心となり、全校放送で立候補者、責任者による演説が行われています。

1年生の社会

画像1
画像2
画像3
1年生の社会の授業は、ヨーロッパ州についてのまとめ。プリントを用いて整理していました。

3年生の数学

画像1
画像2
画像3
3年生の数学の授業は、三平方の定理。例題の解法についての解説を真剣に聞いていました。

2年生の数学

画像1
画像2
画像3
2年生の数学の授業は、直角三角形の合同条件について。図を基に、確認しながら進めていました。

1年生の美術

画像1
画像2
画像3
1年生の美術の授業は、造形。班毎に作品の見合いをしていました。

3年生の保健体育

画像1
画像2
画像3
3年生の保健体育の授業は、保健。HIV感染に関することをまとめていました。

2年生の英語

画像1
画像2
画像3
2年生の英語の授業。デジタル教科書を使って、本文中の用語の確認をしていました。

1年生の国語

画像1
画像2
画像3
1年生の国語の授業。自分の考えをタブレットを使って簡潔にまとめていました。

3年生の数学

画像1
画像2
画像3
3年生の数学の授業は、三平方の定理。アルキメデスの発見について、近くの人と意見交換をしていました。

2年生の数学

画像1
画像2
画像3
2年生の数学の授業。テストの振り返りです。先生の解説を真剣に聴いていました。

チーム守中コラム〜100円玉

画像1
 今朝、出勤前に、「今日は何の日かなぁ〜」と、思考を巡らせていましたが、適当な語呂合わせも見付からず、調べてみました。他の日と同様、様々な記念日になっていましたが、その中で、「百円玉記念日」なるものが目に止まりました。

 「百円玉が発行された日なのかなぁ〜」と、予想したところ、やはりそうでした。百円玉は、戦後初めての銀貨として、1957年に発行されたそうです。表面に鳳凰の図柄があるこの硬貨、私にはなじみが全くありません。この2年後に、鳳凰の図柄が稲穂に変わった100円玉が発行されました。この硬貨は、なんとなく覚えていて、手にしたとき、大事にしていた記憶があります。

 今の100円玉が発行されたのは1967年。従来の銀貨から、白銅製に変わり、図柄もなじみ深い山桜になりました。自分は100円玉から連想するのは何かと考えていたら、「ラッキー、ガチャガチャ、クレーンゲーム」と浮かびました。「ラッキー」は、子供の頃、お財布の中を探したときに、銀色を見付けた瞬間の気持ち。「ガチャガチャ、クレーンゲーム」は、子供の頃遊んだ思い出からだと思います。そんな私、たまにお釣りで「令和5年」の新ピカの100円玉を手にすると、しばらくは大事に取っておきますが、いつの間にか使ってしまうという、優柔不断さがにじみ出る行動を取ってしまいます。

1年生の数学

画像1
画像2
画像3
1年生の数学の授業は、図形。図形の移動について、確認していました。

3年生の英語

画像1
画像2
画像3
3年生の英語の授業は、ALTの家族に送る動画の作成。今までの学習のまとめ的な活動です。皆意欲的に活動していました。

2年生の保健体育

画像1
画像2
画像3
2年生の保健体育の授業は、ベースボール型競技。活動の前に、ルールの確認をしていました。

チャレンジ・ドリーム学級合同授業「手作りパンを作ろう」

画像1
画像2
画像3
 今日は皆でパン作りに挑戦しています。先輩の手際のよいこと!感心します。どんな種類のパンをいくつ作ろうかな?発酵の時間は、あとどのくらいかな?役割分担をして、協力して取り組んでいます。きっとおいしいパンが焼きあがることでしょう。楽しみですね!

朝の様子

画像1
画像2
画像3
朝読書や朝の会は、どのクラスも落ち着いた雰囲気が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31