3年生の社会

画像1
画像2
画像3
3年生の社会の授業は、国際社会について。先生の解説を真剣に聞いていました。

2年生の数学

画像1
画像2
画像3
2年生の数学の授業は、平行四辺形について。特別な形について、整理していました。

3年生の国語

画像1
画像2
画像3
3年生の国語の授業は、実践問題への取組。皆集中して取り組んでいました。

朝読書の時間

画像1
画像2
画像3
静かに2、3年生は読書をしていました。

2、3年生の登校の様子

画像1
画像2
画像3
元気に登校してきました。今日も頑張りましょう!

実習頑張ろう!

画像1
画像2
画像3
まもなく実習です。
斜面が滑るのでみんなハイハイで移動しています!

雪舞い散る3日目

画像1
画像2
画像3
結構雪が降ってきました。吹雪きませんように。

3年生の音楽

画像1
画像2
画像3
3年生の音楽の授業は、合唱。皆意欲的に活動していました。

2年生の理科

画像1
画像2
画像3
2年生の理科の授業は、電磁誘導。コイルと磁石で生まれる誘導電流を確認していました。

3年生の国語

画像1
画像2
画像3
3年生の国語の授業は物語文。登場人物の心情について、意見交換をしていました。

2年生の英語

画像1
画像2
画像3
2年生の英語の授業。音読をしていました。

3年生の社会

画像1
画像2
画像3
3年生の社会の授業は、経済成長と環境保全について。教え合いをしていました。

2年生の社会

画像1
画像2
画像3
2年生の社会の授業は、東北地方について。文化について、電子黒板を見ながら確認していいました。

朝読書の時間

画像1
画像2
画像3
2・3年生は、静かに朝読書の時間を過ごしていました。

元気に登校

画像1
画像2
画像3
2、3年生も、1年生の負けずに元気に登校です.今週も頑張りましょう!

順調

画像1
画像2
画像3
順調に進んでいます。皆元気です。

出発

画像1
画像2
画像3
三日間、楽しんでくださいねー。

真剣な態度〜スキー宿泊学習

画像1
画像2
画像3
武藤学年主任のしおりの確認の際には、真剣な態度が見られました。

スキー宿泊学習に向けた集会

画像1
画像2
画像3
5校時に、コミュニティールームにおいて、1年生がスキー宿泊学習に向けた集会を行いました。学習テーマは、「永久凍土の思い出と自分探しの3日間」です。守谷中学校で6回スキー宿泊学習に行っている校長からは、1.時間を守ること 2.周りの人に優しくすること 3.自分に優しく、自分の健康は自分で管理すること の3つを大切にとの話がありました。楽しい3日間にしてください。

2年生の英語

画像1
画像2
画像3
2年生の英語の授業。例文の確認を、「愛とお金のどちらが大切か?」というトピックスを織り交ぜながら進めていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31