1年生の理科

画像1
画像2
画像3
1年生の理科の授業は、液体から気体になる状態変化について。次回行う実験の進め方を確認していました。

1年生の数学

画像1
画像2
画像3
1年生の数学の授業は、期末テスト返し。皆、先生の解説を真剣に聞いていました。

朝読書の時間

画像1
画像2
画像3
皆真剣に書に向かっていました。

毎日ありがとうございます

画像1
画像2
画像3
委員会で分担し、毎日、国旗、市旗、校旗を掲揚してくれています。毎日ありがとうございます。

元気に登校

画像1
画像2
画像3
今日も生徒が元気に登校してきました。今日も頑張りましょう!

頑張れ3年生〜前期期末テスト

画像1
画像2
画像3
3年生の様子です。皆真剣に取り組んでいました。頑張ってください。

頑張れ2年生〜前期期末テスト

画像1
画像2
画像3
2年生の様子です。皆さん、実力を発揮してください!

頑張れ1年生〜前期期末テスト

画像1
画像2
画像3
1年生のテストの様子。皆鞍馬ってください真剣です。頑張ってください。

チーム守中コラム〜きちんと

画像1
画像2
画像3
 1年生のフロアにある、雑巾がけ。きちんとたたまれて掛けられていました。生徒が清掃活動後に、意識して整えていることが見て取れます。

 昔から、「雑巾がけが乱れると生活が乱れる」と言われ、ベランダの雑巾がけをチェックしていたものでしたが、雑巾のたたみ方まで掲示してあり、きちんと指導が行き届いていて感心しました。1年生の生活が落ち着いている証拠です。

 「きちんと=整理整頓」は、毎日のルーティーンの中で、ついつい優先順位が下がってしまいがちなところ。ドラマ「まだ結婚できない男」で、主人公の阿部寛さんのセリフに、「机の上はその人の頭の中を表している」というのがあったのを思い出しました。ふと机を見て、私の頭の中はこんなにも乱れているんだ〜と苦笑いしてしまいました。

朝の様子

画像1
画像2
画像3
テスト前ということで、皆真剣にテスト勉強をしていました。

元気に登校

画像1
画像2
画像3
生徒が元気に登校してきました。今日はテスト。頑張りましょう!

3年生の美術

画像1
画像2
画像3
 3年生の美術の授業は、自画像を描く背景の制作。さまざまな技法を使って制作していました。

2年生の理科

画像1
画像2
画像3
 2年生の理科の授業。明日のテストに向けて、各自既習事項の確認をしていました。

1年生の保健体育

画像1
画像2
画像3
1年生の保健体育の授業は、休養・睡眠と健康について。教科書の問題を一つずつ考えていました。

1年生の数学

画像1
画像2
画像3
1年生の数学の授業は、既習事項の確認。明日のテストに向けて真剣に取り組んでいました。

1年生の国語

画像1
画像2
画像3
1年生の国語の授業は、漢字について。音読み、訓読みの確認をしていました。

3年生の社会

画像1
画像2
画像3
3年生の社会の授業は、平和主義について。日米の関係についての解説を真剣に聞いていました。

3年生の数学

画像1
画像2
画像3
3年生の数学の授業は、明日のテストに向けた振り返り。皆真剣に取り組んでいました。

2年生の社会

画像1
画像2
画像3
2年生の社会の授業は、日本について。日本の地理的特色について、タブレットを用いて友達のまとめを参考にしながら自分のレポートを再考していました。

2年生の英語

画像1
画像2
画像3
2年生の英語の授業。教科書の会話文を動画で確認していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31