努力は自分の力となって イングリッシュプレゼンテーションフォーラム

画像1
今日まで本当に頑張りました。素晴らしいパフォーマンスでした。

頑張りました イングリッシュプレゼンテーションフォーラム

画像1
画像2
画像3
惜しくも県南大会進出は叶いませんでしたが、本当に頑張りました。タイ先生から激励の言葉をもらっていました。

エキストラプレゼンテーション

画像1
画像2
画像3
各学校ごとに、ALTや保護者の方々にプレゼンをしました。

堂々と

画像1
画像2
画像3
堂々とした、素晴らしい発表でした。

素晴らしい発表

画像1
画像2
画像3
堂々とした、素晴らしい発表でした。練習の成果が出ました。

発表直前

画像1
画像2
画像3
イングリッシュプレゼンテーションフォーラム発表直前です。

質問者として

画像1
画像2
画像3
けやき台中学校の発表に関する質問者としてし、頑張りました。

3年生親子進路学習会

画像1画像2画像3
本日の5校時には、常総学院高校の槍崎先生をお招きして進路学習会を開催しました。

学年混合チーム、頑張ります

画像1
画像2
画像3
チーム守中は、3年生1名、2年生2名、1年生2名の混合チーム。今日まで仲良く練習してきました。

守谷市イングリッシュプレゼンテーションフォーラム 発表順決め

画像1
画像2
画像3
中央公民館で開催される守谷市イングリッシュプレゼンテーションフォーラム。代表者による発表順決めです。

薬物乱用防止教室〜資料

画像1
画像2
画像3
パネル等の資料も大変参考になりました。

薬物乱用防止教室

画像1
画像2
画像3
2年生は体育館で、薬物乱用防止教室を行いました。たくさんのお話を聞くことができました。

1年生の数学

画像1
画像2
画像3
1年生の数学の授業は、1次方程式。皆真剣に取り組んでいました。

1年生の国語

画像1
画像2
1年生の国語の授業の様子。作成した原稿を発表する際の注意点を確認していました。

3年生の音楽

画像1
画像2
画像3
3年生の音楽の授業は合唱。パート練習を行っていました。

3年生の国語

画像1
画像2
画像3
3年生の国語の授業は、四字熟語について。タブレットを使って活動していました。

3年生の数学

画像1
画像2
画像3
3年生の数学の授業は、因数分解の応用。皆真剣に取り組んでいました。

1年生の理科

画像1
画像2
画像3
1年生の理科の授業は、気体の発生実験。水上置換方で酸素を集めていました。

3年生の理科

画像1
画像2
画像3
3年生の理科の授業は、土壌生物の観察。皆意欲的に活動していました。

朝読書の時間

画像1
画像2
画像3
どのクラスも、静かに書に向かっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31