2年生の英語

画像1
画像2
画像3
2年生の英語の授業。夏休み明けということで、タイ先生や小森先生から、いろいろなトピックスに関しての話があり、盛り上がっていました。

朝の教室

画像1
画像2
画像3
久しぶりの教室。和やかな話の後は、静かに読書をしていました。

元気にあいさつ運動

画像1
画像2
画像3
委員会の生徒が元気な声であいさつ運動をしていました。

元気に登校

画像1
画像2
画像3
生徒が元気に登校してきました。さあ、頑張っていきましょう!

頑張った全国大会 陸上競技

画像1
画像2
愛媛県松山市で行われている全国大会において、共通男子200mに出場した選手。惜しくも予選突破はなりませんでしたが、チーム守中の代表として、茨城県代表として、本当によく頑張りました。お疲れ様でした。

頑張れ守中 全国大会陸上競技

画像1
画像2
画像3
愛媛県松山市で開催されている全国大会陸上競技。ゲリラ豪雨があったりと不安定なお天気ですが、選手は熱く燃えています。予選は14時50分予定。頑張れ守中。

頑張れ守中 全国大会陸上競技

画像1
画像2
画像3
愛媛県松山市で開催される全国大会陸上競技。共通男子200mに出場する選手。現地入りし、気合い十分です。頑張れ守中。

保護者・御家庭の皆様・地域の皆様へ 県民総合体育大会、県吹奏楽コンクール、関東大会終了〜ありがとうございました。

画像1画像2画像3
 夏休み初日からスタートした県民総合体育大会、そして県代表として、真夏の暑さを跳ねのけるかのごとく頑張った関東大会、そして、先月オープンしたばかりの水戸市民会館で行われた昨日の県吹奏楽コンクール。保護者の皆様、地域の皆様の御理解・御協力の下、無事に参加することができました。
 
 3年生にとっては最後の大会。生徒のみならず、御家庭の方々の思いも計り知れないと思います。中学校に入学し、初めての部活動に戸惑い、苦しみながら努力を重ねて成長していった生徒。それを見守り、時には心配が募り、不安の日々をお過ごしになった保護者を始めとする御家庭の方々。登下校や御近所で、生徒の姿を温かく見守っていただいた地域の方々。そんな皆様の気持ちが集まった最後の公式戦。大会、コンクールにコマを進めた生徒・部、惜しくも負けてしまい引退が決まった生徒。本当に、節目となる、大きな大会でした。特に御家庭の皆様には、朝早くからのお弁当や準備の御支援、誠にありがとうございました。

 私が各会場で強く感じ、感動したのは、保護者の皆様、チームの仲間たちの心のこもった応援です。生徒は、その気持ちをきちんと受け止めて、自らを奮い立たせ、チームの和を強めて頑張りました。「チーム守中」を感じた、真実の瞬間でした。本当に感謝に絶えません。
 
 各競技場所で繰り広げられた真剣な競技。生徒は「真実の瞬間」としてそれをよい経験として自分に取り込み、さらに成長していくに違いありません。この大会で貴重な経験ができたことへの感謝、それを支えていただいた御家庭の皆様を始めとした多くの方々への感謝、共に競技をすることができる相手への感謝・・・その「感謝」の大切さ、気高さを生徒にはきちんと伝えて胸に刻んでもらえたらと思います。
 
 そして、チーム守中の生徒の皆さん、たくさんの感動をありがとうございました。皆さんの真剣なプレーの姿、私の宝物になりました。

 今後、関東地区代表として、陸上競技で共通男子200mにおいて、愛媛県で開催される全国大会に出場するチーム守中の生徒、健闘を祈ります。必ずしや、代表として立派な態度で臨んでくれるはずです。
 
 改めまして、皆様におかれましては、今大会に多大なる御理解・御支援・御協力を賜りまして、誠にありがとうございました。今後も本校教育に引き続きの御理解・御協力のほど、よろしくお願いいたします。                  
守谷中学校長 越智 壽雄

頑張った吹奏楽部 県吹奏楽コンクール

画像1
画像2
画像3
素晴らしい演奏をした吹奏楽部。銀賞を受賞しました。皆とても頑張りました。お疲れ様でした。応援してくださった保護者の皆様、卒業生の皆さん、ありがとうございました。

素晴らしい演奏

画像1
画像2
画像3
とても素晴らしい演奏でした。お疲れ様でした。結果が楽しみです。

楽器搬入前

画像1
画像2
搬入の順番待ちです。とても立派なホールです。

頑張れ吹奏楽部

画像1
画像2
画像3
受付を済ませて、これから楽器の搬入です。

県吹奏楽コンクール

画像1
画像2
画像3
水戸市の市民会館で行われるコンクール。今日まで吹奏楽部のメンバーは、厳しい練習を乗り越えて頑張ってきました。日頃の成果を出し、素晴らしい演奏になることを祈ります。

剣道部、本当にお疲れ様でした。

画像1
画像2
画像3
最後は応援してくださった保護者の皆さんと、部員とでの記念撮影。一生の宝物にしてください。

頑張った剣道部女子団体

画像1
画像2
みんなで力を合わせて、今日まで頑張りました。頑張ることができた、あらゆることに感謝の気持ちをもってください。

頑張った剣道部女子団体 関東大会

画像1
画像2
画像3
ベスト8を賭けた壬生中との試合。互角の勝負でしたが1対2
で惜しくも負けてしまいました。しかしながら今日まで力を合わせて本当によく頑張りました。一生の宝となったと思います。本当にお疲れ様でした。

ベスト8を目指して

画像1
画像2
画像3
 三人を終えて一勝一敗一分です。頑張れ守中。

決勝トーナメント ベスト8を賭けて

画像1
画像2
画像3
強豪校の栃木県代表、壬生中との対戦です。

白熱した試合

画像1
画像2
画像3
副将、大将ともに取られてしまい、この試合は負けてしまいましたが、内容差で決勝トーナメントに駒を進めます。ベスト16入りです。

予選リーグ2試合目

画像1
画像2
画像3
三人を終えて、一勝二分けです。白熱した試合です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31