3年生の社会

画像1
画像2
画像3
3年生の社会の授業は、実践問題への取組。皆真剣に頑張っていました。

1年生の英語

画像1
画像2
画像3
1年生の英語の授業は、会話文。実際に会話をして覚えていました。

2年生の理科

画像1
画像2
画像3
2年生の理科の授業は、天気予報。データを分析し予報を出していきます。

3年生の保健体育

画像1
画像2
画像3
3年生の保健体育の授業は、球技。サッカーを楽しんでいました。

給食の時間

画像1画像2
本日の給食のメニューは、鶏だんごスープ、コロッケ、チーズサラダでした。たくさん食べて受験を乗り切りましょう|

2年生 歴史の学習

画像1画像2
江戸幕府の滅亡について学習しました。朝廷と幕府の関係から、複雑な時代背景をノートに整理していました。

2年生 英語の授業

画像1画像2
友達を電話で誘う表現について学習しました。友達とペアになり、実際の場面を想定して正しい会話を身に付けました。

3年生 学活の授業

画像1画像2
いよいよ卒業文集を作成する時期になりました。どんなことを書くのか文例を参考にしながら、考えていました。

2年生 国語の授業

画像1画像2
「平家物語」を読む授業を行いました。歴史的仮名遣い等に注意し、意味を確認しながら物語を読み合いました。

2年生 家庭科の授業

画像1画像2
消費者教育の視点から、悪徳商法について学習しました。正しい知識と判断ができるようになりました。

3年生 英語の授業

画像1画像2
「著作権」についての英文を読み、自分の考えをまとめて整理する学習をしました。

2年生 音楽の授業

画像1画像2
日本の古典音楽の鑑賞をしました。曲想の調子や強弱に注意しながら、聴き取っていました。

3年生 国語の授業

画像1画像2
「故郷」という題材から、登場人物の女性の描かれ方に焦点を当て、どのように表現されているかについて考えました。

2年生 数学の授業

画像1画像2
身近な生活の中で、平行になっているものを見つけながら、三角形と四角形の性質について学びました。

お帰りなさい

画像1
画像2
画像3
お帰りなさーい!

バス到着

画像1
画像2
画像3
無事にバスが到着しました。

トイレ休憩

画像1
画像2
画像3
菖蒲サービスエリアで、トイレ休憩です。

たくさんの人とのふれあい 1年生スキー宿泊学習

画像1
画像2
画像3
今、帰路に着いている1年生。この三日間、たくさんの方々の優しさに触れることができました。

バスは順調に

画像1
画像2
画像3
バスは順調に進んでいます。雪国ともお別れです。

どれにしようかな

画像1
画像2
画像3
楽しそうに選んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31