前半を終えて

画像1
画像2
画像3
前半を終えて、リードしています。後半も頑張ってください。

守谷市長杯バスケットボール大会

画像1
画像2
画像3
守谷中体育館と常総広域運動公園体育館で開催される守谷市長杯。女子は守谷中体育館で試合を行います。頑張ってください。

1年生の英語

画像1
画像2
1年生の英語の授業の様子。ALTのタイ先生と楽しくコミュニケーションをしていました。

2年生の理科

画像1
画像2
画像3
2年生の理科の授業は、天気予報について。データを分析し、予報を立てて意見交換していました。

1年生の数学

画像1
画像2
画像3
1年生の数学の授業は、立体について。円すいの展開図についての問題に取り組んでいました。

2年生の国語

画像1
画像2
画像3
2年生の国語の授業は、平家物語について。暗記して、暗唱していました。

3年生の理科

画像1
画像2
画像3
3年生の理科の授業は、実践問題への取組。先生の解説を真剣に聞いていました。

3年生の社会

画像1
画像2
画像3
3年生の社会の授業は、中世ヨーロッパについて。先生の解説を真剣に聞いていました。

1年生の理科

画像1
画像2
画像3
1年生の理科の授業は、火山の種類について。溶岩の粘り気の差によってできる形の違いを整理していました。

2年生の保健体育

画像1
画像2
画像3
2年生の保健体育の授業は、保健分野。生活習慣病について整理していました。

3年生の数学

画像1
画像2
画像3
3年生の数学の授業は、実践問題への取組。皆真剣に取り組んでいました。

今日のMoriya English Club

画像1
画像2
今日の昼休みもMECは大盛況!1・2年生合同のグループで「あなたの好きなキャラクターは?」「好きな先生は?」など、数種類のトピックについて話しました。次の活動も楽しみですね。

1年生の国語

画像1
画像2
画像3
1年生の国語の授業は、「ニュースの見方」。プリントに考えをまとめて、意見交換をしていました。

3年生の社会

画像1
画像2
画像3
3年生の社会の授業は、国際社会における日本の役割について。皆集中して取り組んでいました。

2年生の英語

画像1
画像2
画像3
2年生の英語の授業は、来年度の全国学力・学習調査に向けての、英語聞き取りに関する事前調査。皆真剣に取り組んでいました。

元気に登校

画像1
画像2
画像3
小雪の中、生徒が元気に登校してきました。今日も頑張りましょう!

金曜日の朝

画像1画像2画像3
週末金曜日の朝、小雪が降っています。今後、積雪するかどうかが心配です。

がん教育講演会

画像1
画像2
画像3
5校時に体育館で、学校医の佐藤先生を講師にお招きし、2年生対象のがん教育講演会を行いました。がんや生活習慣病についてのためになるお話をたくさん聞くことができました。

1年生の国語

画像1
画像2
画像3
1年生の国語の授業は品詞。名詞の種類について、班毎に考えていました。

2年生の英語

画像1
画像2
画像3
2年生の英語の授業は、世界遺産を紹介する英文づくり。皆意欲的に活動していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31