感謝の会

画像1
画像2
画像3
3年生から先生方へ素敵なメッセージをいただきました。3年間を振り返り、懐かしいエピソードも聞くことができました。心温まる素敵な時間となりました。3年生の皆さん、本当にありがとう!

卒業式に向けて(予行・その3)

画像1
画像2
画像3
今年は吹奏楽部による入退場曲や国歌・校歌の素敵な演奏があります。在校生による心を込めた演奏に3年生も嬉しそうです。卒業生合唱のリハーサルも行いました。素晴らしい歌声が体育館に響き渡りました。

卒業式に向けて(予行その2)

画像1
画像2
画像3
凛とした空気の中、本番さながらに練習に取り組む3年生。

卒業式に向けて(予行その1)

画像1
画像2
画像3
卒業式予行に真剣に臨む3年生。登校するのは、卒業式を入れてあと2日となりました。

元気に登校

画像1
画像2
画像3
今日も生徒が元気に登校してきました。今日も頑張りましょう!

3年生最後のMEC

画像1
画像2
画像3
3年生と活動するのは、今日でいよいよ最後になりました。3年生へ1・2年生から心のこもった色紙を送りました。3年生もそれに応え、後輩へ温かなメッセージを伝えました。
英語で伝え合う楽しさを存分に味わったMEC。高校生になっても、頑張ってくださいね。

1年生の英語

画像1
画像2
画像3
1年生の英語の授業は、会話文。代表の人に質問をしていました。

1年生の国語

画像1
画像2
1年生の国語の授業は、品詞。連体詞、副詞、接続詞、感動詞などについて整理していました。

2年生の社会

画像1
画像2
社会は「立憲制国家の成立」についての学習です。現代の私たちの生活にどのようにつながっているのか学びました。

2年生の数学

画像1
画像2
「場合の数」について学習しています。表や図を使って確率を求めます。

卒業式に向けて(その3)

画像1
画像2
画像3
歌詞に思いを込めて歌う3年生の姿に、胸が熱くなります。

卒業式に向けて(その2)

画像1
画像2
画像3
休憩をはさんで、次の時間は合唱の練習に取り組みます。美しい歌声を響かせてくださいね。

卒業式に向けて(その1)

画像1
画像2
画像3
本格的に卒業式の練習が始まりました。真剣な表情で取り組む3年生の姿。当日は素晴らしい式になることでしょう。

元気に登校

画像1
画像2
画像3
生徒が元気に登校してきました。今日も頑張りましょう!

2年生の家庭科(2の2・その2)

画像1
画像2
画像3
作業を分担して、順調に調理しています。普段から家の人のお手伝いをしているのかな?

2年生の家庭科(2の2)

画像1
画像2
画像3
この時間は2組の皆さんが調理実習を行っています。手際よく進めていて素晴らしいですね。

楽しい体験でした

画像1
画像2
さまざまなものを体験しました。思い出を胸に帰校します。

先生VS生徒 その2

画像1
画像2
画像3
面白い自転車での対決、金子先生に軍配が上がりました。

2年生の家庭科(2の4・その2)

画像1
画像2
画像3
こちらのグループも順調に調理を進めていました。久々の調理実習。楽しく頑張っていました。

2年生の家庭科(2の4)

画像1
画像2
画像3
実習が進み、そろそろ完成かな。グループで協力して調理を進めています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31