朝読書

画像1
画像2
画像3
静かな時間です。この時間が授業への力となります。

元登に登校

画像1
画像2
画像3
今日も生徒が元気に登校してきました。今日も頑張りましょう!

1年生の数学

画像1
画像2
画像3
1年生の数学の授業は、反比例について。グラフについての先生の説明を真剣に聞いていました。

2年生の英語

画像1
画像2
画像3
2年生の英語の授業は、品詞について、形容詞について整理していました。

2年生の家庭科

画像1
画像2
画像3
2年生の家庭科は、食事の役割について。栄養素についてまとめていました。

3年生の保健体育

画像1
画像2
画像3
3年生の保健体育の授業は、球技。バレーボールを意欲的にしていました。

1年生の英語

画像1
画像2
画像3
1年生の英語の授業は、単元末テスト。皆真剣に取り組んでいました。

2年生の理科

画像1
画像2
画像3
2年生の理科の授業は、原子力と放射線について。原子力ハンドブックを使って確認していました。

3年生の理科

画像1
画像2
画像3
3年生の理科の授業は、化学電池。実験の準備をしていました。

1年生の社会

画像1
画像2
画像3
1年生の社会の授業は、既習事項のまとめ。タブレットを用いて問題に取り組んでいました。

2年生の美術

画像1
画像2
画像3
2年生の美術の授業は、「陶板レリーフ」。工夫を凝らして粘土を削り、模様を作っていました。

3年生の保健体育

画像1
画像2
画像3
3年生の保健体育の授業は保健分野。活動に適する環境について、調べながらまとめていました。

朝の読書

画像1
画像2
画像3
朝の静かな時間。とても大切な時間です。

元気に登校

画像1
画像2
画像3
生徒が元気に登校してきました。今日も頑張りましょう!

本日より三者面談を行います。

画像1
画像2
画像3
 本日より、三者面談(1・2年生は希望制)を実施します。学校と御家庭が生徒に関して共通理解をする大切な機会です。特に3年生は進路の具体的な方向を話し合う機会となります。保護者の皆様、お忙しい中ではございますが、御協力のほど、よろしくお願いいたします。

1年生の国語

画像1
画像2
画像3
1年生の国語の授業。「根拠を明確にして書こう」をテーマに、各班で話合い活動を行っていました。

2年生の保健体育

画像1
画像2
画像3
2年生の保健体育の授業は、剣道。安全を考慮して、紙製の竹刀で対戦をします。ねらいは足のみ。皆真剣に取り組んでいました。

3年生の技術

画像1
画像2
画像3
3年生の技術の授業。守谷中体育祭をプレゼンテーションソフトを使って、表現していました。

1年生の社会

画像1
画像2
画像3
1年生の社会の授業。ヨーロッパの環境問題について。タブレットを用いて調べ、まとめていました。

2年生の理科

画像1
画像2
画像3
2年生の理科の学習は、放射線・原子力等について。先生の解説を真剣に聞いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31