1年生 数学の授業

画像1画像2
円錐や三角錐など、立体の表面積や体積を求める学習をしました。学習したことを振り返りながら、形のイメージをつかんでいました。

2年生 音楽の授業

画像1画像2
歌舞伎などの古典音楽の学習をしました。抑揚や調子、語彙の意味などを確認しながら鑑賞しました。

3年生 保健体育の授業

画像1画像2
今日、3組はサッカーの授業をしました。風も強かったですが、風にまけないくらい元気に声を掛け合い、ゲームを楽しんでいました。

3年生 保健体育の授業

画像1画像2
今日、4組はバスケットボールの授業をしました。ゲームを中心に声を掛け合い、協力して
活動していました。

1年生の社会

画像1
画像2
画像3
1年生の社会の授業は、日本史。12世紀頃の様子を確認していました。

2年生の英語

画像1
画像2
画像3
2年生の英語の授業は、会話文について。実際に会話をして確認していました。

3年生の音楽

画像1
画像2
画像3
3年生の音楽の授業は、合唱。皆真剣に取り組んでいました。

1年生の国語

画像1
画像2
画像3
1年生の国語の授業は、説明文。「ニュースの見方」を段落毎に整理していました。

2年生の社会

画像1
画像2
画像3
2年生の社会の授業は、江戸時代末期について。時代の流れを順に整理していました。

3年生の数学

画像1
画像2
画像3
3年生の数学の授業は、実践問題への取組。先生の解説を真剣に聞いていました。

朝読書の時間

画像1
画像2
画像3
朝読書の時間。皆静かに書に向かっていました。

元気に登校

画像1
画像2
画像3
今日も生徒が元気に登校してきました。今日も頑張りましょう!

3年生の美術

画像1
画像2
画像3
3年生の美術の授業は、卒業制作の扇子デザイン。皆真剣に取り組んでいました。

1年生の数学

画像1
画像2
画像3
1年生の数学の授業は、立体図形に関して。体積の求め方について、確認していました。

2年生の国語

画像1
画像2
画像3
2年生の国語の授業は、平家物語について。各場面の読み取りを行っていました。

3年生の理科

画像1
画像2
画像3
3年生の理科の授業は、実践問題への取組。先生の解説を真剣に聞いていました。

1年生の英語

画像1
画像2
画像3
1年生の英語の授業は、動詞の過去形について。本文を読みながら確認していました。

2年生の数学

画像1
画像2
画像3
2年生の数学の授業は、図形。四角形を三角形に変形する方法について考えていました。

3年生の数学

画像1
画像2
画像3
3年生の数学の授業は、実践問題への取組。皆真剣に取り組んでいました。

朝読書の時間

画像1
画像2
画像3
朝読書の時間、皆静かに書に向かっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31