2年生の国語

画像1
画像2
画像3
2年生の国語の授業は『走れメロス』。登場人物の人物像に迫るため、何度も読み返していました。

3年生の社会

画像1
画像2
画像3
3年生の社会の授業は、地方自治について。地方自治に参画するためにはどうしたらいいかについての意見交換が行われていました。

1年生の数学

画像1
画像2
画像3
1年生の数学の授業は反比例について。グラフに関する説明を真剣に聞いていました。

2年生の理科

画像1
画像2
画像3
2年生の理科の授業。既習内容の回路のつなぎ方の確認を実験で行っていました。

3年生の英語

画像1
画像2
画像3
3年生の英語の授業。ALTのタイ先生の質問に答えていました。

元気に登校

画像1
画像2
画像3
今日も生徒は元気に登校です。今日も頑張りましょう!

木曜日の朝

画像1画像2画像3
いいお天気の朝です。寒さも増してきましたが、空気が澄んでいるように感じます。空の青がとても綺麗に感じられる朝です。

1年生の社会

画像1
画像2
画像3
1年生の社会の授業は、ヨーロッパ州について。タブレットを使って調べたことをまとめていました。皆真剣に取り組んでいました。

2年生の英語

画像1
画像2
画像3
2年生の英語の授業。先生の質問に積極的に答えていました。

3年生の数学

画像1
画像2
画像3
3年生の数学の授業。相似を利用した容積の求め方を、例題を使って確認していました。

1年生の美術

画像1
画像2
画像3
1年生の美術の授業は、カッターナイフの使い方について。切り絵をしながら確認していました。

2年生の数学

画像1
画像2
画像3
2年生の数学の授業は証明問題。例題に取り組んでいました。

3年生の社会

画像1
画像2
画像3
3年生の社会の授業は、地方公共団体について。身近なものを例として挙げながらの先生の説明を、真剣に聞いていました。

2年生英語の授業

画像1
画像2
画像3
「道の訪ね方」について学びました。ペアを変えて何度も会話の練習をしていました。

3年生 卒業アルバム個人写真の撮影

画像1
画像2
画像3
3年生も卒業まで4ヶ月となりました。今日は、卒業アルバムの個人写真の撮影を行いました。

2年生の家庭

画像1
画像2
今日は、日本の食文化について学びました。「おせち料理」に使われている食材を取り上げました。季節によって豊かに彩られる日本の食。改めて目を向けていきたいですね。

1年生英語の授業

画像1
画像2
画像3
「Which」の使い方を学びました。互いに教え合う姿が見られました。

3年生 美術の授業

画像1
画像2
画像3
ピカソの作品「ゲルニカ」から感じたことを表現する授業です。社会科との関連から、戦争から何を学ぶかについて考えを深めました。

2年生の国語

画像1
画像2
2年生は現在、名作「走れメロス」を読み進めています。登場人物の心情の変化を、語彙や表現に着目して捉え、タブレットにまとめていました。

2年生の美術

画像1
画像2
今日の課題は「陶板レリーフ」の仕上げです。静かに作品と向き合い、丁寧に作業する姿が見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31