2年生の理科

画像1
画像2
画像3
2年生の理科の授業は、電流と電圧の関係について。オームの法則の発展問題に取り組んでいました。

3年生の数学

画像1
画像2
画像3
3年生の数学の授業は二次関数について。先生の解説を真剣に聞いていました。

1年生の英語

画像1
画像2
画像3
1年生の英語の授業。タイ先生に続き、発声していました。

2年生の国語

画像1
画像2
画像3
2年生の国語の授業は、説明文について。根拠を吟味して文章を書くということについて、考えていました。

3年生の国語

画像1
画像2
画像3
 3年生の国語の授業。考えの違いを認識使用を認識しようをテーマに進めていました。

1年生の保健体育

画像1
画像2
画像3
1年生の保健体育の授業は、空手。グループを決め、練習成果の発表に向けて頑張っていきます。

2年生の社会

画像1
画像2
画像3
2年生の社会の授業は、関西地方について。大都市圏の形成についてまとめていました。

2年生の技術

画像1
画像2
画像3
2年生の技術の時間は、ミニトマトの栽培について。観察や考察についてまとめていました。

3年生の総合

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間。テーマに沿った論文作りについて確認していました。

3年生の理科

画像1
画像2
画像3
3年生の理科の授業は、食物連鎖について。食物ピラミッドについて、考えていました。

静かな時間

画像1
画像2
画像3
朝読書の時間。静かな時間です。

登校の様子

画像1
画像2
画像3
生徒が登校してきました。今日も頑張りましょう!

市新人体育大会結果報告

画像1
画像2
画像3
本日昼休みに、バレー部が市新人体育大会結果報告をしました。県南大会に向けての意気込みも話してくれました。これからも頑張ってください。

1年生の家庭科

画像1
画像2
画像3
1年生の家庭科の授業はトートバッグ作り。皆真剣に取り組んでいました。

2年生の美術

画像1
画像2
画像3
2年生の美術の授業は鑑賞。抽象絵画について鑑賞していました。

1年生の英語

画像1
画像2
画像3
1年生の英語の授業の様子。タイ先生の解説を集中して聞いていました。

1年生の社会

画像1
画像2
画像3
1年生の社会の授業は摂関政治について。時代背景について、各班ごとに確認していました。

2年生の英語

画像1
画像2
画像3
2年生の英語の授業は、英検IBAについて。皆真剣に取り組んでいました。

2年生の技術

画像1
画像2
画像3
2年生の技術の授業は、ミニトマトの栽培。観察記録をまとめていました。

1年生の数学

画像1
画像2
画像3
1年生の数学の授業は、比例式について。小学校での既習事項を確認していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31