朝の様子

画像1
画像2
画像3
今朝は今年度最後の生活アンケート。皆真剣にアンケートに答えていました。

元気に登校

画像1
画像2
画像3
生徒が元気に登校してきました。今週も頑張りましょう!

今日のMoriya English Club

画像1
画像2
画像3
3年生が卒業し、1・2年生だけの活動となりました。今日のトピックは What was your favorite events in this year? です。これまで学んだ表現を使って楽しく英会話を続けました。

1年生の国語

画像1
画像2
画像3
1年生の国語の授業は、案内や報告の文書作成について。皆真剣に取り組んでいました。

2年生の国語

画像1
画像2
画像3
2年生の国語の授業は、文章の要約について。皆意欲的に取り組んでいました。

1年生の英語

画像1
画像2
画像3
1年生の英語の授業は、会話文について。ALTの先生の説明を真剣に聞いていました。

2年生の英語

画像1
画像2
画像3
2年生の英語の授業は、次回行うDMM英会話の準備。どんな内容を話そうかを検討していました。

1年生の数学

画像1
画像2
画像3
1年生の数学の授業は、統計。データの利用について進めていました。

2年生の保健体育

画像1
画像2
画像3
2年生の保健体育の授業は、サッカー。グループに分かれ、楽しく活動していました。

パン作り

画像1
画像2
画像3
ドリーム・チャレンジ学級は、合同でパン作り。生地を丁寧にこねていました。

1年生の理科

画像1
画像2
画像3
1年生の理科の授業は、岩石について。火成岩と堆積岩の違いについて確認していました。

元気に登校

画像1
画像2
画像3
今日も生徒が元気に登校してきました。今日も頑張りましょう!

2年生の英語

画像1
画像2
画像3
今日はこれまでに学んだ表現を使って「おすすめの給食を紹介しよう」という課題に取り組みました。デジタル教科書を活用して、新出単語や本文の音読練習をしたり、要約のポイントとなるキーワードに線を引き、内容を正確に捉えたりする姿が見られました。この授業は「教育ICTリサーチブログ」にも掲載されます。

2年生の家庭科〜調理実習

画像1
画像2
画像3
2年生の家庭科は、調理実習。包丁の使い方に関する説明を、真剣に聞いていました。

1年生の技術

画像1
画像2
画像3
1年生の技術の授業は、木工製作の大詰め。皆真剣に取り組んでいました。

2年生の社会

画像1
画像2
画像3
2年生の社会の授業は、歴史。日露戦争の背景について整理していました。

1年生の英語

画像1
画像2
画像3
1年生の国語の授業は、案内や報告の文書の作り方について。タブレットを用いて進めていました。

2年生の英語

画像1
画像2
画像3
2年生の英語の授業は、海外と日本に違いについて。ビデオを視聴しながら進めていました。

1年生の保健体育

画像1
画像2
画像3
1年生の保健体育の授業は、健康な生活と疾病の予防について。タブレットを用いて調べ、まとめていました。

1年生の学活

画像1
画像2
画像3
レクで行う種目を検討していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31