すがすがしい月曜日

画像1
画像2
画像3
昨夜からの雨が上がり、さわやかな晴天となりました。本日は振替休業日です。また明日から気持ちを切り替え、それぞれの目標に向かって一緒に頑張りましょう!

1年生の英語

画像1
画像2
1年生も楽しい学年レクを終え、気持ちを切り替えて学習に取り組んでいます。「メリハリ」大切ですね!

2年生の数学

画像1
画像2
卒業生のお話によい刺激を受け、集中して学習に取り組む2年生の姿です。

1年生特別活動「学年レク」

画像1
画像2
画像3
学年主任の先生からのミッションを受け、各クラスで楽しくゲームに取り組みました。どのクラスの生徒も元気いっぱい、笑顔、笑顔!

2年生キャリア教育授業「ようこそ先輩」

画像1
画像2
画像3
4名の先輩方を迎え、講話会がスタートしました。事前に学年でリサーチした進路に関する意識調査をAI・テキストマイニングで示し、同様の質問を先輩方にも伺うなど、双方向・対話形式で会を進めています。

1年生の国語

画像1
画像2
今日は文法「言葉の単位」について学びました。言葉の区切り方によって意味が変わる日本語のおもしろさを再発見することができました。

朝の読書

画像1
画像2
画像3
おはようございます。1・2年生は朝読書で穏やかに一日がスタートしました。今日は2年生を対象にキャリア教育の一貫として、本校卒業生による講話会が開かれます。様々な分野で活躍する先輩のお話、楽しみですね。1年生は特別活動の時間に、学年レク大会を行います。友達のよさ、先生方の意外な一面を発見できることでしょう。皆で良い一日にしていきたいと思います。

清水寺に向かう二年坂

画像1
画像2
画像3
男子の班が登ってきました。皆楽しそうです。

2年生の英語

画像1
画像2
今日の学習課題は「接続詞Whenを使い、自分が小さい頃の話をしよう」です。たくさん話すことで、接続詞の使い方をしっかり身に付けることができました。

2年生の国語

画像1
画像2
人物像を捉えるための情報の整理の仕方について学びました。登場人物の言動からどのような人物と捉えることができるか、記号などを用いて工夫してまとめました。

1年生の数学

画像1
画像2
今日は累乗の計算について学びました。計算する時に誤りが多い点について確認しながら演習を進めました。

2年生の国語

画像1
画像2
単元「『卒業ホームラン』を読み、登場人物の言葉と行動の意味を考えよう」の1時間目。どのような国語の力を身に付ける学習なのか、どのように学習を進めていくのか、学習計画を立てました。

1年生の社会

画像1
画像2
世界各地と日本の時差を求める学習に取り組んでいます。先生の解説をしっかり聞き、意欲的に課題に取り組む姿が見られました。

【部活動】サマーチャレンジシーズンスタート!

画像1
画像2
画像3
今日からチャレンジシーズンがスタート。久々の朝練の風景です。時間を上手に使い、目標に向かって頑張りましょう!

1年生の英語

画像1
画像2
今日はタイ先生と一緒に英語を学びます。ウォームアップはゲームからスタートです。笑顔があふれる楽しい英語の授業となりました。

2年生の体育

画像1
画像2
さわやかな風が吹く校庭で2年生は1000m走に挑戦!懸命に走る姿に、大きな声援をおくる生徒たち。今日の青空のようにすがすがしいですね。

1年生の理科

画像1
画像2
植物の葉や根の共通点や相違点はどのようなものだろうか?各自タブレットを持ち、校庭の植物を観察しました。

修学旅行 新幹線ホームへ

画像1
画像2
画像3
広島駅新幹線ホームに向かいます。皆笑顔です。

守中平和宣言を胸に

画像1
画像2
画像3
生徒の真剣な見学態度に、先程実行委員が行った守中平和宣言を噛み締めていることが表れてました

修学旅行 車中で楽しんでます

画像1
画像2
画像3
広島までの長旅、車中で楽しんでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31