2年生の美術

画像1
画像2
画像3
2年生の美術の授業は、「空想の世界」。さまざまな技法を使って空想の世界を表現していました。

1年生の理科

画像1
画像2
画像3
1年生の理科の授業はテストの確認。先生の解説を集中して聞いていました。

1年生の国語

画像1
画像2
画像3
1年生の国語の授業は、説明文について。「調べて分かったことを伝えよう」をテーマに、食文化のレポート作りをしていました。皆真剣に取り組んでいました。

2年生の技術

画像1
画像2
画像3
2年生の技術の授業は、ライト製作。装飾の仕上げを行っていました。それぞれ力作ばかりです。

3年生の音楽

画像1
画像2
画像3
3年生の音楽の授業は、合唱。皆集中して取り組んでいました。

2年生の理科

画像1
画像2
画像3
2年生の理科の授業は電流について。直列回路と並列回路での電圧の違いについて、実験で確かめていました。

朝読書の時間

画像1
画像2
画像3
朝読書の時間。静かで、それでいて熱気が感じられる、集中した時間です。

元気に登校

画像1
画像2
画像3
今日も生徒が元気に登校してきました。今日も頑張りましょう!

協力し合って〜部活動

画像1
画像2
部員と協力し合って高め合っていました。

目標に向かって〜部活動

画像1
画像2
画像3
各部とも、目標に向かって努力しています。

頑張れ部活動

画像1
画像2
画像3
放課後の部活動の様子です。新人戦に向けて頑張っていました。

1年生の社会

画像1
画像2
画像3
1年生の社会の授業は歴史。飛鳥時代について、タブレットを使って班毎に進めていました。

2年生の社会

画像1
画像2
画像3
2年生の社会の授業は地理。中国・四国地方についてまとめていました。

3年生の美術

画像1
画像2
画像3
3年生の美術の授業は、篆刻。どのようなデザインにするか、考えていました。

1年生の保健体育

画像1
画像2
画像3
今月の体育は武道(空手)に挑戦します。今日は、オリエンテーションの後、基本の姿勢について学びました。皆、キリッと引き締まった表情で取り組んでいました。

3年生の家庭科

画像1
画像2
画像3
3年生の家庭科の授業は、高齢者との接し方について。皆体験談を発表していました。

1年生の英語

画像1
画像2
画像3
1年生の英語の授業は、期末テストの確認。皆真剣に取り組んでいました。

2年生の理科

画像1
画像2
画像3
2年生の理科の授業は、期末テストの確認。皆真剣に取り組んでいました。

3年生の社会

画像1
画像2
画像3
3年生の社会は公民分野。個人の尊厳について、プリントにまとめていました。

今週は「技能教科テスト」からスタート

画像1
画像2
画像3
1・2校時に技能教科テストが実施されました。真剣な面持ちでテストに臨んでいる守中生。どの教科もテストが返却されたら、復習をしっかりおこないましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31