新人戦壮行会 入場!

画像1画像2画像3
 応援団も待機。吹奏楽部の演奏がさらに壮行会を活気づけます!

新人戦壮行会

画像1
令和4年度、新人戦壮行会の開幕です。いよいよ始まります!

頑張りました 県南新人陸上大会

画像1
画像2
画像3
序盤ハイペースも息を整えて、予選の組の3着。頑張りました。猛暑の中の激走でした。

頑張れ守中 県南新人陸上大会

画像1
画像2
画像3
いよいよ1年男子1500mです。

守谷中学校を美しく

画像1
画像2
現在、「もりやコミュニティ・スクールボランティア」に登録いただいた皆さんに、本校の環境整備に御協力いただいております。どなたも「守谷中学校の応援団ですから!」と笑顔で活動してくださいます。写真は正門前の除草作業の様子です。いつもありがとうございます。

県南新人陸上大会

たつのこフィールドで開催されている県南新人陸上大会。本日は1年1500mに1名参加します。頑張ってください
画像1

3年生の保健体育

画像1
画像2
画像3
体育館で器械運動(マット運動)を行いました。タブレットで動画撮影し、フォームを確認・修正します。一つ一つの技の完成度を高めようと頑張って取り組んでいました。

守中生の活躍〜全日本中学野球選手権

この夏に行われた、全日本中学野球選手権ジャイアンツカップで、取手リトルシニアが見事優勝しました。取手リトルシニアには、チーム守中から5名が在籍し、日々切磋琢磨しています。本日そのうち2名がチームの代表として首相官邸に表敬訪問します。頑張ってきてください。
画像1
画像2

1年生の数学

画像1
画像2
画像3
1年生の数学の授業は、いろいろな1次方程式について。先生の解説を真剣に聞いていました。

2年生の数学

画像1
画像2
画像3
2年生の数学の授業は、連立方程式について。グラフの読み取りについて考えていました。

2年生の英語

画像1
画像2
画像3
2年生の英語の授業。「未来の自分にメッセージ」というテーマで、質問文を考えていました。

3年生の国語

画像1
画像2
画像3
3年生の国語の授業は説明文について。具体例がもつ効果について考えていました。

1年生の家庭科

画像1
画像2
画像3
1年生の家庭科の授業は、トートバッグづくり。プリントやタブレットを見て、確認しながら進めていました。

2年生の音楽

画像1
画像2
画像3
2年生の音楽の授業は、合唱練習。皆真剣に取り組んでいました。

3年生の社会

画像1
画像2
画像3
3年生の社会の授業は、人権について。まとめの問題に対して、積極的に答えていました。

3年生の英語

画像1
画像2
画像3
3年生の英語の授業の様子。タイ先生からの教科書本文に関する質問を、真剣に考えていました。

新人戦に向けて〜先輩からのメッセージ

画像1
画像2
画像3
昼の放送時に、3年生から新人戦に臨む1・2年生に激励のメッセージ。力強い応援でした。

朝読書の様子

画像1
画像2
画像3
皆、集中して読書を行っていました。

登校の様子

画像1
画像2
画像3
生徒が元気に登校してきました。朝練を終えて、笑顔で友達と話しながら歩いている生徒や、朝日を浴びて自転車で登校してくる生徒の姿が、学校の風景にマッチしていて美しく見えました。今日も頑張りましょう!

頑張れ部活動〜努力を重ねて

画像1
画像2
画像3
部員みんなで気持ちを合わせ、努力を重ねていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31