2年生の国語

画像1
画像2
画像3
2年生の国語の授業は説明文について。皆意欲的に取り組んでいました。

3年生の英語

画像1
画像2
画像3
3年生の英語の授業。英文づくりの為の用法について確認していました。

1年生の社会

画像1
画像2
画像3
1年生の社会の授業は、ギリシャ・ローマ文明について。皆意欲的に取り組んでいました。

2年生の美術

画像1
画像2
画像3
2年生の美術の制作テーマは、「空想の世界」。さまざまな技法を使って表現していました。

3年生の社会

画像1
画像2
画像3
3年生の社会の授業は、日本国憲法について。黒板に書かれた問いについて、調べたり友達と相談したりして取り組んでいました。

1年生の国語

画像1
画像2
画像3
1年生の国語の授業は説明文について。メタ・モジを使ってまとめていました。

2年生の理科

画像1
画像2
画像3
2年生の理科の授業は、肺について。構造について、モデルを作って確認していました。

3年生の数学

画像1
画像2
画像3
3年生の数学の授業は、2次方程式を使って問題を解く方法について。先生の説明を真剣に聞いていました。

元気に登校

画像1
画像2
画像3
生徒が元気に登校してきました。今日も頑張りましょう!

2年生の国語

画像1
画像2
画像3
2年生の国語の授業は漢字調べ。皆真剣に取り組んでいました。

1年生の音楽

画像1
画像2
画像3
1年生の音楽の授業は、合奏。リコーダーの演奏をしていました。

2年生の社会

画像1
画像2
画像3
2年生の社会の授業は、九州地方について。独特の建物について考えていました。

3年生の社会

画像1
画像2
画像3
3年生の社会の授業は公民的分野。メタ・モジを活用して、意見を書いていました。

1年生の家庭科

画像1
画像2
画像3
1年生の家庭科の授業は、トートバッグづくり。皆真剣に取り組んでいました。

3年生の国語

画像1
画像2
画像3
3年生の国語の授業は物語文について。登場人物の心情について意見交換していました。

3年生の保健体育

画像1
画像2
画像3
3年生の保健体育の授業は、エイズについて。各自調べてプリントにまとめていました。

朝読書の時間

画像1
画像2
画像3
朝読書の時間です。皆真剣に読書をしていました。

元気に登校

画像1
画像2
画像3
今日も生徒は元気に登校です。今日も頑張りましょう!

小中英会話交流会

画像1画像2画像3
中学生のレベルの高い英会話に対して、小学生からは「私も中学生になったらあんなに話せるようになりたい」「早く中学校に行きたい」といった感想が寄せられました。

小中英会話交流会

画像1画像2画像3
 本日、大野小学校と黒内小学校を交え、英会話交流会を行いました。昨日、英語プレゼンテーションフォーラムに参加した生徒が、小学生からの質問に英語で答える活動です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31