3年生の数学

画像1
画像2
画像3
3年生の数学の授業は展開について。皆集中して取り組んでいました。

1年生の国語

画像1
画像2
 いつも自分はどんな話し方をしているだろう?タブレットに録画した自分自身の伝え方を振り返る学習に取り組みました。

2年生の美術

画像1
画像2
 ひたむきに鉛筆をはしらせる2年生。「空想の世界を創ろう」という課題に取り組んでいます。どんな世界が広がるか楽しみです。

3年生の社会

画像1
画像2
世界恐慌は世界と日本にどのような影響をあたえたのだろうか?3年生は世界の歴史に目を向けた課題に取り組んでいます。

静かに朝読書

画像1
画像2
画像3
朝の読書の時間。皆集中して読んでいました。

元気に登校

画像1
画像2
画像3
今日も生徒は元気に登校です。今日も頑張りましょう!

あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
生徒会役員によるあいさつ運動。朝から気持ちのいい声を聞けて幸せです。

2年生の体育

画像1
画像2
画像3
今年度も「体力テスト」に挑戦!校庭では50m走,体育館では縄跳びでウォームアップ後,上体起こしに取り組みました。

1年生の理科

今日は校長先生が1年生に向けた特別授業!中学校理科の楽しさ・おもしろさについて授業を行いました。みんな真剣な表情。とても素敵です。
画像1
画像2
画像3

1年生の英語

画像1
画像2
画像3
1年生の英語の授業は会話文について。代表者が流暢な英語を話していました。

3年生の国語

画像1
画像2
画像3
3年生の国語の授業は,松尾芭蕉ら俳人について。先生の説明をしっかりと聞いていました。

3年の理科

画像1
画像2
画像3
3年の理科の授業は,運動とエネルギーについて。力の表し方について野説明を真剣に聞いていました。

静かに朝読書

画像1
画像2
画像3
今朝も全クラスで静かな時間でした。毎日の読書が,学習に結び付いています。

元気に登校

画像1
画像2
画像3
生徒が元気に登校してきました。今日も頑張りましょう!

5時間授業日=アーリーデーでの部活動終了

画像1
画像2
画像3
月,水,金曜日は5時間授業日。今年度から,中学校では,この日を「アーリーデー」と呼び,部活動を50分×2コマ行い,16時40分に活動終了,50分に完全下校します。日が暮れていない時刻に生徒は元気に帰っていきました。これからは,活動の質とタイムマネジメントを意識して,部活動をメリハリある活動にしていきます。この部活動改革は,あらゆる点で,プラスとなる改革です。

頑張れ部活動〜柔道部

画像1
画像2
画像3
柔道部の練習風景。1年生に先輩が優しく教えていました。私が顧問をしていた頃とは比べものにならないほど上質な畳に,感動してしまいました。皆で仲良く活動していました。

頑張れ部活動〜サッカー部

画像1
画像2
画像3
サッカー部はコンコースで雨宿りしながら,ボールパスのイメージトレーニングに励んでいました。

頑張れ部活動〜剣道部

画像1
画像2
画像3
剣道部の練習。昇段審査の練習をホールで行い,その他の生徒は道場で気合いを入れて稽古していました。

今日のヒーロー・ヒロイン

画像1
画像2
画像3
2年生の帰りの会。今日を振り返り,素晴らしい行い,素敵なことをした友達を紹介し合って拍手していました。素敵な時間です。

清掃の時間

画像1
画像2
画像3
清掃の時間。皆真剣に行っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31