守谷ライオンズクラブ杯イングリッシュフォーラム

画像1
画像2
中央公民館で開催されるフォーラム。学校で直前練習をして、会場に来ました。1、2年生がそれぞれ5名ずつ出場します。頑張れ守中。

つばさ展

画像1
チャレンジ、ドリームクラスの生徒の作品が、イオンタウンで開催されているつばさ展にて展示されています。ほっこりとする作品揃いです。30日まで開催されています。

1年生の美術

画像1
画像2
画像3
1年生の美術の授業は、切り絵。切り絵スタンドの製作を、集中して行っていました。

2年生の社会

画像1
画像2
画像3
2年生の社会の授業は、欧米で起きた革命について。先生の解説を真剣に聞いていました。

3年生の数学

画像1
画像2
画像3
3年生の数学の授業は、統計。先生の説明を真剣に聞いていました。

1年生の英語

画像1
画像2
画像3
1年生の英語の授業。用語の確認をしていました。先生の話を真剣に聞いていました。

2年生の理科

画像1
画像2
画像3
2年生の理科の授業は、雲について。雲の発生実験を行っていました。

3年生の英語

画像1
画像2
画像3
3年生の英語の授業は、国際理解について。調べたことを英文で表していました。

朝読書の時間

画像1
画像2
皆、集中して書に向かっていました。

元気に登校

画像1
画像2
画像3
生徒が笑顔で登校してきました。今日も頑張りましょう!

1年生の技術

画像1
画像2
画像3
1年生の技術の授業は、木工製作。皆意欲的に取り組んでいました。

2年生の英語

画像1
画像2
画像3
2年生の英語の授業は、受動態について。過去分詞について学んでいました。

3年生の社会

画像1
画像2
画像3
3年生の社会の授業は、地球温暖化について。

1年生の国語

画像1
画像2
画像3
1年生の国語の授業は、物語文について。場面毎の主人公の心情について考えていまし。

2年生の家庭科

画像1
画像2
画像3
2年生の家庭科の授業は、茨城県の郷土料理について。皆意欲的に調べていました。

3年生の国語

画像1
画像2
画像3
3年生の国語の授業は、実践問題への取組。先生の注意点をしっかりと聞いていました。

1年生の英語

画像1
画像2
画像3
1年生の英語の授業の様子です。既習事項の確認を真剣に行っていました。

1年生の音楽

画像1
画像2
画像3
1年生の音楽の授業は、リコーダー。先生のアドバイスを聞いて、テンポよく演奏していました。

2年生の理科

画像1
画像2
画像3
2年生の理科の授業は、気象について。前線について、まとめていました。

2年生の社会

画像1
画像2
画像3
2年生の社会の授業は、欧米の革命について。先生の解説を真剣に聞いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31