2年生の理科

画像1
画像2
画像3
2年生の理科の授業は、雲のでき方について。自分の考えをまとめ、先生に確認してもらっていました。

3年生の社会

画像1
画像2
画像3
3年生の社会の授業は、貿易について。為替との関係について確認していました。

2年生の保健体育

画像1
画像2
画像3
2年生の保健体育の授業は、ソフトボール様ゲーム。ルールを確認し、楽しく活動していました。

元気に登校

画像1
画像2
画像3
生徒が元気に登校してきました。今週も元気に頑張りましょう!

月曜日の朝

画像1
画像2
画像3
 週明け月曜日の朝、いいお天気です。大寒波の影響は若干収まったそうですが、寒い朝です。今週は、いよいよ2月になります。よく、この時期の時間に関しては、1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月が「去る」という語呂合わせを用いて、早く過ぎてしまうと言われます。この年度末、時間を大切にしていきたいと思います。

頑張った守中 イングリッシュフォーラム

画像1
画像2
画像3
1年生も、2年生も、素晴らしい発表でした。お疲れ様でした。

ALTとのレク

画像1
画像2
画像3
結果発表の前に、グループに分かれてのレクリエーション。皆、流暢な英語で会話していました。

発表終了 2年生

画像1
画像2
発表が終わり、ホッと一息。お疲れ様でした。

シェアリング 質問タイム

画像1
画像2
画像3
2年生の質問タイム。堂々と質問していました。

シェアリング

画像1
画像2
画像3
他校の生徒からの、発表に関する質問。堂々と答えていました。

2年生の発表

画像1
画像2
画像3
2年生の発表は、守谷市の魅力について。堂々とした発表でした。

イングリッシュフォーラム 2年生の発表

画像1
画像2
画像3
間も無く2年生の発表です。頑張ってください。

イングリッシュフォーラム1年生

画像1
画像2
発表を終えてホッと一息。お疲れ様でした。

シェアリング 質問タイム

画像1
画像2
画像3
1年生は質問をする立場に。堂々とした態度でした。

シェアリング イングリッシュフォーラム1年生

画像1
画像2
画像3
発表内容に関する他校からの質疑応答タイム。流暢な英語で答えていました。堂々とした発表でした。お疲れ様でした。

立派な発表 イングリッシュフォーラム1年生

画像1
画像2
画像3
守谷中の魅力を堂々とした態度で発表しました。

イングリッシュフォーラム 1年生

画像1
画像2
画像3
1年生の発表が始まります。

イングリッシュフォーラム 小学生のスピーチ

画像1画像2画像3
中学生のプレゼンテーションの前に、各小学校代表者のスピーチがありました。力強いスピーチに、場内の参観者から称賛の拍手が起こりました。

イングリッシュフォーラム開会

画像1
画像2
画像3
開会式の様子です。頑張れ守中。

頑張れ守中 イングリッシュフォーラム

画像1
画像2
会場に入りました。頑張れ守中。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31