しっかり清掃

画像1
画像2
画像3
清掃の時間。皆一生懸命取り組んでいました。3年生の分担場所も、1・2年生が綺麗にしていました。

2年生の英語

画像1
画像2
画像3
ALTの先生方と一緒に、これまでに学んだ内容の総復習をしました。しっかり身に付けて進級しましょう。

1年生の社会

画像1
画像2
画像3
今日は「室町文化とその広がり」について、オンデマンド動画を視聴しながら理解を深めました。

2年生の調理実習(2の1)

画像1
画像2
画像3
今日は1組の調理実習。「蒸す」調理に挑戦しました。皆手際よくテキパキと作業を進めていました。

2年生の音楽

画像1
画像2
画像3
 はつらつと合唱曲に取り組み、各パートで美しい歌声を響かせていました。

2年生の英語(DMM会話)

画像1
画像2
画像3
 今年度最後のDMM英会話です。総仕上げと振り返りを行いました。

朝読書

画像1
画像2
1・2年生とも、静かに読書をしていてしっとりとした雰囲気でした。

元気に登校

画像1
画像2
画像3
今日も生徒が元気に登校してきました。今日も頑張りましょう!

2年生の家庭科〜調理実習 2組

画像1
画像2
画像3
2組の調理実習。肉が焼けた美味しそうな匂いが立ちこめていました。

立哨ボランティアの方の善行表彰

画像1
画像2
画像3
本日、市役所において、立哨ボランティアの方の善行表彰がありました。15年以上、守谷中の近くで児童生徒の登下校を見守ってくださっている、長龍寺の御住職の北村明俊様が守谷市長より表彰されました。児童生徒の安心・安全を願っての毎日の立哨指導、本当にありがとうございます。

2年生の家庭科〜調理実習

画像1
画像2
画像3
2年4組の調理実習の様子です。テーマは、炒め物。美味しそうな匂いが立ちこめていました。

1年生の技術

画像1
画像2
画像3
1年生の技術の授業は、木工製作。早く終わった生徒は、PC室で、製作レポートを作成していました。

1年生の理科

画像1
画像2
画像3
1年生の理科の授業は、地層について。ビデをの映像で既習内容を確認していました。

2年生の保健体育

画像1
画像2
画像3
2年生の保健体育の授業は、運動とスポーツの効果について。皆真剣にまとめていました。

2年生の美術

画像1
画像2
画像3
2年生の美術の授業は、パステルアート。まずはデザインを考えていました。

1年生の国語

画像1
画像2
画像3
1年生の国語の授業は、報告の文書の作成。タブレットを用いて進めていました。

1年生の英語

画像1
画像2
画像3
1年生の英語の授業は、英作文づくり。プリントを用いてタイ先生の指示に従って作成していきます。

朝読書の時間

画像1
画像2
朝読書の時間。1・2年生とも、静かに書に向かっていました。

1・2年生の登校

画像1
画像2
画像3
3年生が昨日卒業し、1・2年生の登校となり、少々寂しい感じがします。先輩の思いを受け、頑張って生活しましょう!

火曜日の朝

画像1画像2画像3
火曜日の朝、小雨が止み、曇り空です。今後、晴れて気温が上がるとか。本日は、茨城県立高校合格発表です。チーム守中の卒業生の吉報を待つばかりです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31