サザンカ(山茶花)

画像1
画像2
室内を彩ってくれているサザンカの花。体育館の裏に咲いています。このサザンカの花言葉は、「困難に打ち勝つ」、「ひたむきさ」等だそうです。寒い時期に頑張って咲いているからでしょうか。色別で見ると、赤は「謙譲」、「あなたが最も美しい」だそうです。花言葉を知るのは、なんだか新しいことを発見したような気持ちになり、楽しいです。

1年生の英語

画像1
画像2
画像3
1年生の英語の授業。電子黒板を使って、単元テストの確認を行っていました。

2年生の国語

画像1
画像2
画像3
2年生の国語の授業は、徒然草。プリントを使って内容を整理していました。

1年生の保健体育

画像1
画像2
画像3
1年生の保健体育の授業は、長距離走。目標を定め、頑張って走っていました。

2年生の数学

画像1
画像2
画像3
2年生の数学の授業は、直角三角形の合同条件について。意見を交わしていました。

2年生の理科

画像1
画像2
画像3
2年生の理科の授業。既習事項の確認をしていました。

3年生の社会

画像1
画像2
画像3
3年生の社会の授業は、公民。需要と供給のバランスについて確認していました。

3年生の英語

画像1
画像2
画像3
3年生の英語の授業は、会話文について。ALTのタイ先生の質問に、真剣に答えていました。

朝読書の時間

画像1
画像2
朝読書の時間。皆集中して取り組んでいました。

元気に登校

画像1
画像2
画像3
今日も生徒が元気に登校してきました。寒さに負けず、頑張りましょう!

金曜日の朝

画像1画像2画像3
週末金曜日の朝です。青空が見られ、いいお天気ですが、寒い朝です。

1年生の技術

画像1
画像2
画像3
1年生の技術の授業は、木材加工。構想図をかいていました。

2年生の英語

画像1
画像2
画像3
2年生の英語の授業は、お寿司屋さんを題材にした文章作り。皆意欲的に活動していました。

1年生の英語

画像1
画像2
画像3
1年生の英語の授業は、単元テストの確認。皆先生の解説を真剣に聞いていました。

3年生の保健体育

画像1
画像2
画像3
3年生の保健体育の授業は、柔らかいボールとバットを使用したソフトボール様ゲーム。皆笑顔で取り組んでいました。

1年生の国語

画像1
画像2
画像3
1年生の国語の授業は、漢文。「矛盾」についての朗読を聞いていました。

2年生の家庭科

画像1
画像2
画像3
2年生の家庭科の授業は、お弁当について。内容を考えていました。

3年生の社会

画像1
画像2
画像3
3年生の社会の授業は公民。景気と金融対策についてまとめていました。

1年生の音楽

画像1
画像2
画像3
1年生の音楽の授業は、鑑賞。「魔王」を鑑賞していました。皆、曲調に驚いていました。

2年生の理科

画像1
画像2
画像3
2年生の理科の授業は気象。高気圧・低気圧と風の関係について、進めていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31