卒業式に向けて(その1)

画像1
画像2
画像3
本格的に卒業式の練習が始まりました。真剣な表情で取り組む3年生の姿。当日は素晴らしい式になることでしょう。

元気に登校

画像1
画像2
画像3
生徒が元気に登校してきました。今日も頑張りましょう!

2年生の家庭科(2の2・その2)

画像1
画像2
画像3
作業を分担して、順調に調理しています。普段から家の人のお手伝いをしているのかな?

2年生の家庭科(2の2)

画像1
画像2
画像3
この時間は2組の皆さんが調理実習を行っています。手際よく進めていて素晴らしいですね。

楽しい体験でした

画像1
画像2
さまざまなものを体験しました。思い出を胸に帰校します。

先生VS生徒 その2

画像1
画像2
画像3
面白い自転車での対決、金子先生に軍配が上がりました。

2年生の家庭科(2の4・その2)

画像1
画像2
画像3
こちらのグループも順調に調理を進めていました。久々の調理実習。楽しく頑張っていました。

2年生の家庭科(2の4)

画像1
画像2
画像3
実習が進み、そろそろ完成かな。グループで協力して調理を進めています。

2年生 総合的な学習の時間の授業

画像1画像2
 今日は「立志」について学びました。「橋本左内」という歴史上の人物の言葉から、自立することについて、考えを深めました。

1年生 社会科の授業

画像1画像2
鎌倉時代、室町時代の人々の生活について調べました。農業や食事、文化など様々な面を調べ、ノートにまとめていました。

2年生 保健体育の授業

画像1画像2
サッカーの授業が始まりました。今日は授業の最初にシュートのポイントについて理解し、ゲームを楽しみました。

2年生 家庭科の授業

画像1画像2
今日は調理実習の授業です。中学校になって始めての実習です。調理の手順を先生が丁寧に説明しています。

先生VS生徒

画像1
画像2
画像3
3対3の戦いです。笑いが起こってます。

先生と一緒に

画像1
画像2
画像3
先生と一緒にバレーを楽しんでいます。

日差しの下

画像1
画像2
画像3
日差しの下で、楽しんでいます。

晴れの屋上

画像1
画像2
画像3
晴天の下、さまざまなスポーツに触れています。

初体験

画像1
画像2
画像3
初めての体験にドキドキです。

さまざまなものに挑戦

画像1
画像2
画像3
それぞれ、さまざまなものに挑戦しています。

体験へ

画像1
画像2
画像3
施設内に入り、体験をします。

2年生 社会科の授業

画像1画像2
明治時代の庶民の生活について学習しました。牛肉を食べる文化が広まったのも、この時代であることを学びました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31