頑張った女子個人 柔道競技

画像1
画像2
画像3
ベスト4に進出しましたが、惜しくも敗れてしまいました。しかしながら、精一杯頑張りました。

頑張った女子個人

画像1
画像2
画像3
頑張りましたが惜しくも負けてしまいました。

女子個人戦 県総体柔道

画像1
画像2
画像3
2回戦の様子。見事、優勢勝ちをおさめました。

県民総合体育大会柔道競技 女子個人戦

画像1
画像2
画像3
女子個人戦には、2名が県南代表として出場しました。不戦勝ちと一本勝ちを納めました。

頑張った柔道競技

画像1
画像2
画像3
関東大会をかけた3位決定戦。熾烈な戦いでしたが、惜しくも敗れてしまいました。しかしながら、本当にいい試合をしました。

熾烈な戦い 柔道競技

画像1
画像2
画像3
ゴールデンスコアまでもつれ込む準決勝の試合。指導差で惜しくも敗れてしまいましたが、次の3位決定戦で関東大会出場をかけます。

頑張れ守谷中 県民総合体育大会柔道競技

画像1
画像2
県武道館で行われている県大会。個人戦で上位大会を狙います。

守谷イングリッシュクラブ(MEC)の修了式

画像1
これまで活動を続けてきた、守谷イングリッシュクラブ(MEC)が本年度の活動を終えました。MECの活動によって、守谷中の英語力は年々高まっています。今年度も多くの生徒が参加しました。

イングリッシュプレゼンテーションフォーラムの表彰

先日行われた守谷市イングリッシュプレゼンテーションフォーラムの表彰を行いました。3年生の菊池祐成さん、小野泰知さん、松井渚音さん、小倉優彩さん、宮毛佳名絵さんの5人に優良賞が授与されました。練習を重ね、努力する姿は全校の先生方や生徒の知るところです。この経験を今後に生かしていってください。
画像1

吹奏楽部演奏会

画像1画像2画像3
表彰式・全校集会の最後に、吹奏楽部による演奏会を行いました。これまで準備してきた努力を、学校全体に披露する場です。聴く人の心に届く、心を揺さぶるようなすばらしい演奏でした。

全校集会

画像1画像2
 代表者3人の発表からは、自分に負けず、これからも努力を続けていこうとする決意が感じられました。校長先生からは、何気ない瞬間の一言が人を悲しませ、喜ばせる言葉の力についてお話がありました。これからも、皆さんが人と関わるときの「真実の瞬間」を大切にして生活してください。

全校集会

画像1画像2画像3
夏休みに向けた全校集会を行いました。1年生代表として福間凛さん、2年生代表として小澤康宏さん、3年生代表として、杉山凛太郎さんがそれぞれの思いを発表しました。  

ソフトテニスチャレンジカップの表彰

先日行われた、第6回BIGCONCソフトテニスチャレンジカップ大会では、2年生の三保谷陽さん、吉井翼さんペアが第1位に輝きました。
画像1

通信陸上・県大会 陸上競技の表彰

 2年生の谷雅史さんが、100m11秒58、200m22秒91というすばらしい記録をだしました。さらにこれから、関東陸上大会に出場します。
画像1

県南大会表彰式

画像1
県南大会柔道女子の部個人では、武田七星さんが第1位、小泉莉子さんが第3位に入賞を果たしました。男子の部個人では、第2位に中山皇太郎さんが入賞しました。

県南・県大会表彰式

画像1
剣道部の表彰です。県南大会団体の部で男子は第3位、女子は準優勝を果たしました。県大会では、女子は第5位、男子は敢闘賞に入賞しました。また、県大会個人の部で小磯結愛さんに敢闘賞が授与されました。 

県南大会表彰式

画像1
県南大会で第3位に入賞した男子バスケットボールの表彰です。

県南大会表彰式

画像1
県南大会バレー部の表彰です。県南大会で第3位に入賞しました。

県南大会表彰式

画像1
サッカー部の表彰です。県南大会で準優勝を果たしました。

県南大会表彰式

画像1
女子バスケットボールの表彰です。県南大会で優勝しました。賞状とカップ、優勝旗
が授与されました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31