1年の家庭科

画像1
画像2
画像3
1年生の家庭科の授業はトートバッグづくり。ポケットのつくり方についての説明を真剣に聞いていました。

2年生の道徳〜4組

画像1
画像2
画像3
食品ロスについて、皆真剣に考えていました。

2年生の道徳〜3組

画像1
画像2
画像3
3組もSDGsについて真剣に考えていました。

2年生の道徳〜2組

画像1
画像2
画像3
2組も活発な意見交換がなされていました。

2年生の道徳〜1組

画像1
画像2
画像3
2年生の道徳のテーマは、持続可能な開発目標(SDGs)について。特に食品ロスについて話合っていました。1組は、ホワイトボードに意見を書いていました。

1年生の学活

画像1
画像2
画像3
1年生の学活の時間は、前期中間テストに向けての計画づくり。皆真剣に取り組んでいました。

3年生の学活〜3−1学級会

画像1
画像2
画像3
1組の学級会。真剣な様子がうかがえました。

3年生の学活〜3−2学級会

画像1
画像2
画像3
2組は、どの意見がいいかを挙手によって聞いていました。

3年生の学活〜3−3学級会

画像1
画像2
画像3
3組では、学級目標に意見を取り入れようと話合いを進めていました。

3年生の学活〜3−4学級会

画像1
画像2
画像3
3年生は同じ時間に学級活動を行っていました。内容は、「いい学級にする為には」。4組の様子です。

内科検診

画像1
画像2
画像3
昨日に続き、本日も内科検診を実施しました。

元気に登校

画像1
画像2
生徒は今日も元気に登校してきました。今日も頑張りましょう!

躍動 県南陸上大会

画像1
画像2
画像3
2名の選手は、チーム守中の代表として、躍動していました。

頑張れ守谷中 県南陸上大会

画像1
画像2
画像3
龍ケ崎市たつのこフィールドで行われている陸上大会。2名が参加しています。頑張ってください。

1年生の家庭科

画像1
画像2
画像3
1年生の家庭科の授業は,トートバッグづくり。材料を手にし、先生の説明を聞いていました。

2年生の英語

画像1
画像2
画像3
2年生の英語の授業。単語の発音練習を真剣に行っていました。

3年生の数学

画像1
画像2
画像3
3年生の数学の授業は,平方根の計算。分母の有理化について確認していました。

内科検診

画像1
画像2
画像3
本日は、学校医の先生による内科検診を実施しています。

元気に登校

画像1
画像2
画像3
生徒が元気に登校してきました。今日も頑張りましょう!

3年生の国語

画像1
画像2
画像3
3年生の国語の授業は俳句について。季語についての先生の説明を真剣に聞いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30