清水寺に向かう二年坂

画像1
画像2
画像3
男子の班が登ってきました。皆楽しそうです。

2年生の英語

画像1
画像2
今日の学習課題は「接続詞Whenを使い、自分が小さい頃の話をしよう」です。たくさん話すことで、接続詞の使い方をしっかり身に付けることができました。

2年生の国語

画像1
画像2
人物像を捉えるための情報の整理の仕方について学びました。登場人物の言動からどのような人物と捉えることができるか、記号などを用いて工夫してまとめました。

1年生の数学

画像1
画像2
今日は累乗の計算について学びました。計算する時に誤りが多い点について確認しながら演習を進めました。

2年生の国語

画像1
画像2
単元「『卒業ホームラン』を読み、登場人物の言葉と行動の意味を考えよう」の1時間目。どのような国語の力を身に付ける学習なのか、どのように学習を進めていくのか、学習計画を立てました。

1年生の社会

画像1
画像2
世界各地と日本の時差を求める学習に取り組んでいます。先生の解説をしっかり聞き、意欲的に課題に取り組む姿が見られました。

【部活動】サマーチャレンジシーズンスタート!

画像1
画像2
画像3
今日からチャレンジシーズンがスタート。久々の朝練の風景です。時間を上手に使い、目標に向かって頑張りましょう!

1年生の英語

画像1
画像2
今日はタイ先生と一緒に英語を学びます。ウォームアップはゲームからスタートです。笑顔があふれる楽しい英語の授業となりました。

2年生の体育

画像1
画像2
さわやかな風が吹く校庭で2年生は1000m走に挑戦!懸命に走る姿に、大きな声援をおくる生徒たち。今日の青空のようにすがすがしいですね。

1年生の理科

画像1
画像2
植物の葉や根の共通点や相違点はどのようなものだろうか?各自タブレットを持ち、校庭の植物を観察しました。

修学旅行 新幹線ホームへ

画像1
画像2
画像3
広島駅新幹線ホームに向かいます。皆笑顔です。

守中平和宣言を胸に

画像1
画像2
画像3
生徒の真剣な見学態度に、先程実行委員が行った守中平和宣言を噛み締めていることが表れてました

修学旅行 車中で楽しんでます

画像1
画像2
画像3
広島までの長旅、車中で楽しんでいます。

修学旅行 新幹線へ

画像1
画像2
画像3
東京駅に到着。7時42分発の広島行き列車を待ちます。参加者全員トラブルなく過ごしています。

1年生の数学

画像1
画像2
画像3
1年生の数学の授業は,正負の数の乗法について。いくつかの問題の解法を皆で共有していました。

2年生の理科

画像1
画像2
画像3
2年生の理科の授業は,実験の結果からの考察。化学反応における質量の比について,グラフ化して考察していました。

1年生の社会

画像1
画像2
画像3
1年生の社会の授業は,時差について。さまざまな都市の時間を計算していました。

2年生の国語

画像1
画像2
画像3
2年生の国語の授業はタブレットを用いた意味調べ。皆意欲的に取り組んでいました。

修学旅行前日集会

画像1
画像2
画像3
3年生は,体育館で修学旅行に向けた集会を行いました。実行委員からの熱いメッセージや,先生方からの注意点を,皆真剣に聞いていました。

2年生の英語

画像1
画像2
画像3
2年生の英語の授業は,電子黒板を用いたクイズ。タブレットと連動して,正解を共有していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31