1年生の英語

画像1
画像2
今日はタイ先生と一緒に英語を学びます。ウォームアップはゲームからスタートです。笑顔があふれる楽しい英語の授業となりました。

2年生の体育

画像1
画像2
さわやかな風が吹く校庭で2年生は1000m走に挑戦!懸命に走る姿に、大きな声援をおくる生徒たち。今日の青空のようにすがすがしいですね。

1年生の理科

画像1
画像2
植物の葉や根の共通点や相違点はどのようなものだろうか?各自タブレットを持ち、校庭の植物を観察しました。

修学旅行 新幹線ホームへ

画像1
画像2
画像3
広島駅新幹線ホームに向かいます。皆笑顔です。

守中平和宣言を胸に

画像1
画像2
画像3
生徒の真剣な見学態度に、先程実行委員が行った守中平和宣言を噛み締めていることが表れてました

修学旅行 車中で楽しんでます

画像1
画像2
画像3
広島までの長旅、車中で楽しんでいます。

修学旅行 新幹線へ

画像1
画像2
画像3
東京駅に到着。7時42分発の広島行き列車を待ちます。参加者全員トラブルなく過ごしています。

1年生の数学

画像1
画像2
画像3
1年生の数学の授業は,正負の数の乗法について。いくつかの問題の解法を皆で共有していました。

2年生の理科

画像1
画像2
画像3
2年生の理科の授業は,実験の結果からの考察。化学反応における質量の比について,グラフ化して考察していました。

1年生の社会

画像1
画像2
画像3
1年生の社会の授業は,時差について。さまざまな都市の時間を計算していました。

2年生の国語

画像1
画像2
画像3
2年生の国語の授業はタブレットを用いた意味調べ。皆意欲的に取り組んでいました。

修学旅行前日集会

画像1
画像2
画像3
3年生は,体育館で修学旅行に向けた集会を行いました。実行委員からの熱いメッセージや,先生方からの注意点を,皆真剣に聞いていました。

2年生の英語

画像1
画像2
画像3
2年生の英語の授業は,電子黒板を用いたクイズ。タブレットと連動して,正解を共有していました。

1年生の国語

画像1
画像2
画像3
1年生の国語の授業は,詩の作成。作成した詩を,班内で見合い,感想やアドバイスを言い合っていました。

修学旅行に向けて

画像1
画像2
画像3
3年生は,修学旅行に向けて,事前に荷物を送ります。体育館で荷物を確認しました。

3年生の理科

画像1
画像2
画像3
3年生の理科の授業は物体の運動について。運動の速さを測定する記録タイマーを用いて,速度を実感していました。

1年生の数学

画像1
画像2
画像3
1年生の数学の授業は,正負の数の乗法・除法について。皆真剣に取り組んでいました。

2年生の数学

画像1
画像2
画像3
2年生の数学の授業は,文字式。関係を表す式の変形について取り組んでいました。

1年生の学活

画像1
画像2
画像3
1年生の学活の授業。スクールカウンセラーの落合先生を講師にお招きし,連想ゲームを行いました。皆楽しそうに活動していました。

2年生の美術

画像1
画像2
画像3
2年生の美術の授業は,立体のかき方。皆集中して思い思いに線をかいていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31