頑張れ部活動〜その2

画像1
画像2
画像3
この守谷市の部活動改革の特徴の一つは,「タイムマネジメントを意識した,1コマ50分の活動時間」です。月水金は2コマ(100分),火曜日は1コマ(50分)の活動時間で,平日は16時40分終了,16時50分下校となります。早期下校によって,生徒は自分の時間を有効に使い自分を伸ばしていきます。教職員は,生徒が下校後に効率よく業務を進め,早期退勤を目指します。

頑張れ部活動〜その1

画像1
画像2
画像3
実力テストを終え,生徒は部活動に励んでいます。今日は金曜日。授業コマは5コマで,部活動は100分行えます。

今年度からスタートした守谷市の部活動改革。生徒のため,先生のためにと,「人に優しく」を基盤にして昨年度検討して構築したスタイルです。

令和元年度にスタートした,「守谷型カリキュラム・マネジメント(カリ・マネ)」を最大限生かした改革となっています。カリ・マネの最大の特徴は,月水金が5時間授業であること。この曜日を「アーリーデー」と称し,アーリーデーを生かした部活動改革を進めています。アーリーデーには100分,火曜日は50分の活動を行います。

実力テスト

画像1
画像2
画像3
今日は全学年共に実力テストを実施しています。各教室を覗いてみると,皆真剣な態度でテストに向かっていました。

朝読書 最後の確認

画像1
画像2
画像3
今日は全学年共に実力テスト。朝読書の時に最終確認をしている生徒が多く見られました。頑張れ!守中生!

頑張ってます!あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
あいさつの輪を広げようと,生徒会本部役員に加えて,学級委員もあいさつ運動に加わりました。気持ちのいいあいさつがたくさん聞かれました。

元気に登校

画像1
画像2
画像3
生徒が元気に登校してきました。今日も頑張りましょう!

見事な勝利 バレー部

画像1
画像2
画像3
バレー部は土浦一中に見事ストレート勝ち。次も頑張ってください。

元気一杯のプレイ 土浦環ライオンズクラブ大会

画像1
画像2
画像3
守中バレー部は、気合いの入った、元気一杯のプレイで、セットをものにしました。

頑張れバレー部 土浦環ライオンズクラブ大会

画像1
画像2
画像3
土浦六中で行われている大会。初戦下稲吉中に勝利した守中バレー部は、土浦一中との試合です。練習にも気合いが入ります。

見事な勝利

画像1
画像2
画像3
男子バスケ部はつくばみらい市大会の初戦、谷和原中戦に快勝。次の試合も頑張ってください。

つくばみらい市大会 バスケットボール競技

画像1
画像2
画像3
男子バスケ部は、対谷和原中戦の前半を28対15のリードで終えました。特別ルールで残り1クォーターです。頑張れ男子バスケ部。

試合開始

画像1
画像2
画像3
対谷和原中の試合が始まります。

頑張れ守中男子バスケ部 つくばみらい市大会

画像1
画像2
画像3
伊奈中体育館で行われているつくばみらい市大会に参加している男子バスケットボール部。初戦の谷和原中戦の前に、気合いの入った練習を行っていました。頑張れ男子バスケ部。

学級委員認証式〜3年生

画像1
画像2
画像3
3年生のリーダーです。クラスをまとめ,学校をさらによいものに導いてください。

学級委員認証式〜2年生

画像1
画像2
画像3
2年生の委員たち。学級のリーダーです。

学級委員認証式〜1年生

画像1
画像2
画像3
1年生の認証。皆立派な態度でした。

朝の会にリモートによる学級委員認証式を実施

画像1
画像2
朝の会にリモートによる学級委員認証式を実施しました。写真は開始前の様子です。

元気に登校

画像1
画像2
画像3
生徒はあいさつ運動の中、元気に登校してきました。今日も頑張りましょう!

見事な勝利 女子ソフトテニス部

画像1
画像2
画像3
初戦をストレート勝ちした女子ソフトテニス部。次の試合も頑張ってください。

真剣なプレイ 女子ソフトテニス部

画像1
画像2
画像3
豊里中との試合。真剣なプレイがたくさん見られます。頑張れ女子ソフトテニス部。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31