1年生の英語

画像1
画像2
画像3
1年生の英語の授業は,単語の確認。皆集中して取り組んでいました。

2年生の英語

画像1
画像2
画像3
2年生の英語の授業は,会話文の練習。皆意欲的に活動していました。

3年生の社会の授業

画像1
画像2
画像3
3年生の社会の授業は,第2次世界大戦について。時代背景について整理していました。

1年生の国語

画像1
画像2
画像3
1年生の国語の授業は詩について。先生の説明を集中して聞いていました。

2年生の社会

画像1
画像2
画像3
2年生の社会の授業は,江戸時代について。当時の政策について整理していました。

2年生の理科

画像1
画像2
画像3
2年生の理科の授業は,化合の実験。手順を確認しながら慎重に進めていました。

3年生の理科

画像1
画像2
画像3
3年生の理科の授業は物体の運動について。運動の状態について,プリントを用いて確認していました。

朝読書の時間

画像1
画像2
画像3
毎日読書をするというのは,脳の活性化にもとても有効なことです。皆真剣に読書をしていました。

元気に登校

画像1
画像2
画像3
今日もあいさつ運動の中,生徒が元気に登校してきました。今日も頑張りましょう!

英語プレゼンテーションフォーラム練習〜朝練

画像1
画像2
画像3
代表の3年生5名は,今日も朝練。プレゼンテーションをするトピックスに関して考えていました。

Moriya English Club

画像1
画像2
「英語プレゼンテーションフォーラム」に向け、いよいよ練習スタート。英語科の先生方とテーマについて様々な分野から情報収集を行いました。

生徒総会〜無事終了

画像1
画像2
全校生徒の思いが詰まった生徒総会。無事に終了です。

生徒総会 校長より

校長から,生徒総会の講評がありました。開催に当たっての準備の素晴らしさ、会に参加している全校生徒の真剣な姿勢、スローガンの奥深さに感銘をしたことや,生徒全員の思いが同じ方向に向いて学校を活性化して欲しいというお願いがありました。
画像1

力強い発表

画像1
画像2
さすが各委員会のリーダー。緊張しながらも力強い,立派な発表でした。

生徒総会〜各委員会の委員長から

画像1
画像2
画像3
各委員会長から,目標と活動内容の説明がありました。

生徒総会

画像1
画像2
画像3
各教室でリモート参加している生徒も真剣な態度でした。

スローガン 「きょう生」

画像1
画像2
画像3
生徒会のスローガン,「きょう生」には,共に助け合って生きていく「共生」,共に強く生きていく「強生」,そして,今を,今日を大切に生きていく「今日生」という思いが込められています。

生徒総会〜今年度のスローガン

画像1
画像2
生徒会長から,今年度のスローガンが発表されました。今年度のスローガンは,「きょう生」です。

生徒総会開会

画像1
画像2
画像3
生徒総会の始まりです。生徒会長から,全校生徒に向けて力強いあいさつがありました。

生徒総会の準備

画像1
画像2
画像3
本日5校時に,生徒総会を行いました。感染防止対策ということで,体育館で行い,リモートで各クラスとつなぎました。準備を入念に行っている様子です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31