1年生の家庭科

画像1
画像2
画像3
1年生の家庭科の授業は、家庭生活について。家庭生活を支えている行政・企業・地域等について調べていました。

2年生の社会

画像1
画像2
画像3
2年生の社会の授業は歴史分野。徳川吉宗の政治についてまとめていました。

1年生の英語

画像1
画像2
画像3
1年生の英語の授業は、英語学習の進め方の確認。問題集の進め方について確認していました。

2年生の英語

画像1
画像2
画像3
2年生の英語の授業は会話文について。ALTの先生の説明を生かして発声していました。

1年生の国語

画像1
画像2
画像3
1年生の国語の授業は、音節について。皆真剣に先生の説明を聞いていました。

3年生の社会

画像1
画像2
画像3
3年生の社会の授業は、歴史分野。昭和初期の社会情勢についての先生の説明を真剣に聞いていました。

朝の様子

画像1
画像2
画像3
今日の朝の時間は、生活アンケートの実施。タブレットを用いて答えていました。

元気に登校

画像1
画像2
画像3
生徒が元気に登校してきました。今日も頑張りましょう!

1年生の保健体育

画像1
画像2
画像3
1年生の保健体育の授業は,体育館で体力テスト。シャトルランを行っていました。

2年生の技術

画像1
画像2
画像3
2年生の技術の授業は,ミニトマトの栽培計画づくり。皆調べながら意欲的に進めていました。

3年生の英語

画像1
画像2
 タイ先生、中井先生との英語の授業。これまでに学んだ語彙・表現を生かしてコミュニケーション!今日のトピックは、It makes me happy.です。

3年生の社会

画像1
画像2
 3年生は1時間目から全集中で授業に取り組んでいます!

しっかり読書

画像1
画像2
画像3
朝読書の時間。短い時間ですが,書に触れて心落ち着く時間です。

元気に登校

画像1
画像2
画像3
生徒は元気に登校です。今日も頑張りましょう!

生活委員会のあいさつ運動

画像1
画像2
画像3
生活委員会もあいさつ運動を展開していきます。

生徒会のあいさつ運動

画像1
画像2
画像3
今日も生徒会役員が,元気にあいさつ運動を行っていました。

1年生の数学

画像1
画像2
画像3
1年生の数学の授業は,正負の数の計算。カードを用い,班ごとにゲーム形式で計算を行っていました。

3年生の美術

画像1
画像2
画像3
3年生の美術の授業は,自画像。皆真剣に取り組んでいました。

2年生の理科

画像1
画像2
画像3
2年生の理科の授業は実験。金属の燃焼の様子を実験で確認していました。

3年生の英語

画像1
画像2
画像3
3年生の英語の授業。教科書本文から一文を取り出し,どのような技法が使われているかを確認していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30