3年数学 三平方の定理と図形の計量

画像1
画像2
画像3
正三角形の高さを三平方の定理をつかって求める問題に取り組んでます。

雨上がりの朝の登校風景

画像1
画像2
画像3
今日は木曜日。今年の登校日数も12日間となり、気ぜわしくなってきました。3年生は私立受験を来月に控え、進路に向けて意識を一層高めていかなければなりません。学年末テストの試験範囲表も配布されました。1年生も2年生も授業を大切にしていきましょう。

生徒会選挙候補者の活動展開中

画像1
画像2
画像3
昇降口には生徒会役員立候補者とその責任者が登校してくる生徒にむけて、「よろしくお願いします。生徒会本部に立候補した〇〇です。」と何度もあいさつをしていました。

12月9日(木)守谷中の雨上がりの朝の様子

画像1
画像2
画像3
雨上がりの空に高々と国旗、市旗、校旗を掲げます。

2年音楽  バッハとフーガ

画像1
画像2
バッハの時代は神と民衆をつなぐ手段としての音楽があったそうです。フーガとは様々な音が、重なり繋がり合う音楽だそうです。バッハはパイプオルガンを通して民衆から天上へ、天上から民衆へ荘厳なフーガ音楽を創った音楽家であることなど、この授業で学びました。

3年英語 Beyond borders

画像1
画像2
画像3
文法的には現在完了形、仮定法、受動態などこれまで習ってきた表現を含む内容です。英文を通して国際社会の一員としての意識が大きくなって欲しいと思います。長い英文を聞いて、内容を聞き取る活動も行いました。

1年理科 音の大きさと高さ2

画像1
画像2
画像3
音は空気の振動によって発生し、振動がゆっくりな場合は数値が小さく、低い音として聞こえ、振動が速い場合は数値が大きく、高い音として聞こえることを実際に電子黒板で可視化しました。

1年理科 音の大きさと高さ

画像1
画像2
1年生の今日の理科の授業は音の高さと大きさについての学習です。
教室に音叉やギターなど音のできる器具を使って学習を進めていました。

1年総合 守谷市のガイドマップづくり

画像1
画像2
画像3
生徒達の守谷市の観光ガイドマップをつくっています。こうした取組も自分史を綴るようにキャリアパスポートに残していきます。

1年数学 2つの直線がつくる角

画像1
画像2
画像3
2つの直線が交わってできる角など平面上の2つの直線がつくる角について学習しました。

1年国語 ヘルマン ヘッセを読む 少年の日の思い出

画像1
画像2
画像3
今日の国語の授業の一番の課題は「エミールと登場人物の人物像の違いを捉えよう」でした。長い文章の中で人物像が表れている箇所を見つけ、そこからどんな人物かを考えます。

1年英語 My Heroについてプレゼンしよう2

画像1
画像2
画像3
プレゼン前の練習をお互いに進めています。

1年英語 My Heroについてプレゼンしよう

画像1
画像2
画像3
生徒達は自分の尊敬する人、憧れの人について英語で周囲に英語で伝える学習を進めています。

2年数学 二等辺三角形であることの証明

画像1
画像2
画像3
底辺の真ん中に垂直に降ろしたときできる2つの直角三角形を見いだし、対応するAB=ACの2辺の長さが等しいことをもとに証明していきます。

2年国語 短所作文→長所作文へ

画像1
画像2
画像3
表現の方法で伝わり方が変わってくる。短所について、それを長所にとれる表現に変える取組をいくつかつくっています。

3年数学 三平方の定理の利用

画像1
画像2
画像3
三平方の定理を使った問題に取り組んでました。

3年理科 ダニエル電池の仕組みをまとめよう

画像1
画像2
画像3
硫酸亜鉛水溶液の亜鉛版と銅板それぞれの変化から電子の放出、受け取りなどが行われ、それが電子の流れとなって電流となること。また電解水溶液の中で亜鉛イオンから放出された電子2個を受け取った銅イオンが銅となって付着したことなど、学習のまとめを行いました。

1年技術 製図

画像1
画像2
画像3
立体の正面を正確に表すときはキャビネット図、立体の全体の形を表すときは等角図、等角図やキャビネット図では難しい部品の正確な形や接合方法なども表現できる第三角法など製図の基礎知識を学んでいます。

1年国語 少年の日の思い出 ヘルマンヘッセを読む

画像1
画像2
画像3
蝶の収集に夢中だった主人公の成長段階での様子について、本文から読み取っていきます。

2年家庭科 お弁当づくり

画像1
画像2
画像3
主菜、副菜など栄養バランスを考えたお弁当づくりを計画しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31