那須ハイランドパーク到着

画像1
画像2
画像3
到着しました。乗り物乗り放題です、最初は記念写真を撮りました

お土産ショッピング

画像1
画像2
画像3
那須ハイランドパークで家族にお買い物です、

いちご食べ放題 楽しんでます

画像1
画像2
画像3
30分間、大きくて、真っ赤で、みずみずしいいちごとの出会いです。

いちご食べ放題 楽しんでます

画像1
画像2
画像3
いちごだけで満腹感になりそうです。

いちご狩りを楽しんでます。

画像1
画像2
画像3
手袋をしてのいちご狩りです。

いちご食べ放題 楽しんでます

画像1
画像2
画像3
那須いちご園の完熟いちごです。

2年 バスの中の様子

画像1
画像2
画像3
バスの中ではDVDを見ながら楽しく過ごしています。

2年 校外学習出発

画像1
画像2
那須ハイランドパークに向けて、6時30分に守中を出発しました。く

1年生3名が校長室訪問

画像1
画像2
画像3
昼休みに3名の男子生徒が校長室に来室しました。突然の訪問でした。教室で”感謝の花束”というメッセージカードを学級内で書いていたものを、校長にも書いてくれて、それを届けてくれたのです。こちらこそ感謝感謝です。

1年技術 木工作品が完成

画像1
画像2
画像3
完成した小物置き、本立てなどの写真をiPadで撮り、作品制作レポートをまとめます。

2年英語 DMM英会話

画像1
画像2
画像3
2月の上旬に行われた英検2次試験に臨んだ守中生の結果は、面接でのやり取りなどDMMでしっかりと鍛えられているだけあって全員が合格でした。すごいです。

2年英語 DMM英会話

画像1
画像2
画像3
DMM英会話も最終となりました。教室では笑顔で外国人講師とWEB英会話を楽しんでいました。教室の中は「英語がいっぱい溢れている」という雰囲気です。

2年学級活動 「〇〇な人は君だ」2

画像1
画像2
画像3
他の人が自分のことをどう見ているか、客観的に自分を見つめ直すきっかけになります。「実行力のある人は......〇〇君かな?」などと言われて「えっ?俺?そう見える?」などと対話しながら進める生徒もいました。

2年学級活動 「〇〇な人は君だ」

画像1
画像2
画像3
2年生の学級活動の時間です。各クラスでは、友達の良いところを見つける活動を行っています。例えば「実行力のある人」「向上心のある人」「絶えず笑顔の人」「あいさつがきちんとできる人」「努力家の人」など、その性格にぴったりするクラスの友達の名前を入れていきます。

1年学級活動 感謝の花束 2

画像1
画像2
画像3
友達に書いてもらったメッセージは「こんな風に自分は友達に認めてもらっているのか」と自分を客観的に見ることにも繋がります。

1年学級活動 感謝の花束

画像1
画像2
画像3
1年生の学級活動の時間です。生徒達は1年間の「ありがとう」の気持ちをメッセージカードに書いて その人に送ります。「うれしかった一言」「すごいなと感じる行動」「あのときのあの思いやり」など、できるだけ多くの友達についてハート型のカードに書いていきます。


1年体育 綱引き&リレー

画像1
画像2
画像3
1学年の体育は明日の学年レクで行う予定の種目の予行練習を行いました。十字綱引きやリレーなど、本番に備えた取り組みです。

登校の様子

画像1
画像2
画像3
北門付近も増築関係工事が始まりました。自転車通学の生徒や体育館前を通る生徒には苦労をかけます。

3月15日(火)朝の活動 掲揚活動

画像1
画像2
画像3
朝の内に雨が降ったらしく、地面が濡れていて、水蒸気をいっぱい含んだ空気で、グランドには少しが霞かかったようです。生徒会企画委員の生徒が掲揚作業を行っていました。

3月15日(火)朝の活動 あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
あいさつ運動は学校のある日は、どんな朝も行っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31