12月13日(月)朝の様子2

画像1
画像2
画像3
今週は水曜日に後期定期テストが行われます。日頃の成果が試されるテストになります。

12月13日(月)朝の様子

画像1
画像2
画像3
真っ青に晴れた朝の守谷中学校です。今週がはじまりました。有意義な時間をすごしていきましょう。

小さな吹奏楽部のコンサート 3

画像1
画像2
画像3
少ないながらも吹奏楽部の生徒達がお互いに切磋琢磨し、一生懸命に練習してき成果がとても表れた演奏会でした。

小さな吹奏楽部のコンサート 2

画像1
画像2
画像3
軽快なリズムの曲、映画アラジン挿入曲などを演奏し、聞いて下っている保護者の皆さんの体が自然にスイングしてしまうほどでした。

小さな吹奏楽部のコンサート 1

画像1
画像2
画像3
保護者の方が演奏を聴きにきてくださいました。約30分の時間でしたが、温かい雰囲気が音楽室に流れていました。

剣道部の様子2

画像1
画像2
画像3
熱心で真剣な練習の積み重ねが部員同士の気持ちを高めることに繋がっています。

剣道部の様子

画像1
画像2
画像3
どんどん相手を変えて、基本の打ち込みを繰りかえし練習しています。

小さな音楽コンサート 保護者の皆さんに向けて

画像1
画像2
画像3
土曜日の朝の吹奏楽部の練習の様子です。今日はお昼前の短い時間をつかって、これまでの練習で演奏できるようになったレパートリーのいくつかを保護者の皆さんに聞いてもらう日です。小さな吹奏楽部コンサートの前の生徒達のひたむきな様子に、実に中学生らしい、すがすがしさを感じました。

油絵制作 美術部

画像1
画像2
画像3
静物画の油絵制作に取り組んでいます。1年生は初めての油絵作品づくりです。水彩画とは違う絵画の世界の広がりを体感しています。

金曜日の部活 男子テニス部

画像1
画像2
画像3
カットサーブを確実にレシーブする練習を行なっていました。

金曜日の部活 女子テニス部

画像1
画像2
画像3
練習のねらいを一人ひとりしっかり持って取り組んでいます。夏休みの頃と比べてかなり上手になってきています。

金曜日の部活 野球部

画像1
画像2
画像3
バッティング練習です。スイングが力強くなってきました。

金曜日の部活 男子バスケ

画像1
画像2
画像3
伸び伸びとしたプレーが見られます。身体もいつのまにか大きくなっているように感じます。

金曜日の部活 サッカー部

画像1
画像2
画像3
練習の初めは基本のボールコントロールです。

金曜日の部活 バレーボール部

画像1
画像2
画像3
ネットを張らずに、強弱をつけたり、長いボールや短いボールなどいろいろバリエーションを交えたボールをレシーブしたり、目標に正確に戻す練習を繰り返していました。

金曜日の部活 女バス

画像1
画像2
画像3
ミートからジャンプシュート。入ったシュートの本数に目標を決めて練習しています。目標

放送による生徒会立候補者の演説

画像1
画像2
生徒会役員選挙に立候補した生徒が給食の時間に映像と放送による演説会を行いました。12月17日にはZOOMを使ってライブ演説を行う計画です。今日は1学年の立候補者の日でした。

芸術鑑賞会「泥かぶら」3

画像1画像2
生徒の人権意識を高めるとても大切な取組です。生徒達はみんな、真剣な眼差しで視聴していました。

芸術鑑賞会「泥かぶら」2

画像1画像2
今年度は、新型コロナウイルス感染防止の観点から、YouTube配信により視聴しています。

芸術鑑賞会「泥かぶら」1

画像1画像2
本日5、6校時は、全校一斉に芸術鑑賞会「泥かぶら」を実施しました。舞台芸術の「泥かぶら」を鑑賞する取組は、20年前から、3年に1度行っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28