2年国語 一斉型グループ話し合い活動 〜ZOOMブレークアウトの工夫〜

画像1
画像2
画像3
「根拠を明確にして書く」単元を進めるために、グループで対面の話し合いをする場面がどうしても必要です。国語の時間は教室でZOOMのブレークアウト機能を活用して、一斉型のグループ話し合い活動を行っていました。

発想は常に新しい可能性を開きます。この授業スタイルができれば、オンラインに参加している生徒も教室にいる生徒も同じグループ話し合い活動が可能になりそうです。

3年 社会もラストスパートの復習プリント

画像1
画像2
画像3
社会科も復習のためのプリントでこれまでの学習内容を振り返ります。補充すべき学習事項をプリントで点検したら、ノートを用意し間違えた問題を記録して、あらためて家で学習するとより効果的です。

3年 各教科ラストスパート

画像1
画像2
画像3
3学年はほぼ教科書の内容が終了し、いまや入試に向けてラストスパートの時期に入りました。

3年音楽 卒業式に向けて

画像1
画像2
3年生は卒業式まで残す日数はひと月とありません。音楽の時間は卒業式に向けた準備を少しずつ始めています。

1年数学 平面図形と直線の関係

画像1
画像2
画像3
空間にある2つの直線の位置関係や空間にある直線と平面の位置関係についての学習を進めています。

2年社会 大日本帝国憲法と日本国憲法の違い

画像1
画像2
画像3
主権は、議会は、選挙権は、人権は、など大日本帝国憲法と日本国憲法の違いを整理して学びます。生徒達はマーカーを手にして、大切な部分にアンダーラインを引きながら学習を進めています。

2年英語 世界遺産旅行をテーマにして話そう DMM学習

画像1
画像2
画像3
今回のDMM英会話は世界遺産の旅をテーマに、行ってみたいHeritage(遺産)やその理由を英語で言えるように準備しています。また相手の国のheritageがどんなか、お薦めの場所はなど、インタラクションができるように準備をします。このテーマは教科書の学習unitの一つで、生徒達は教科書で習った英語を実際に使ってみることができるチャンスとあって、熱心に取り組んでいます。

登校の様子2

画像1
画像2
画像3
空気が乾燥しています。水分をしっかり取るなど体調管理にも注意が必要です。

あいさつ運動の様子

画像1
画像2
画像3
1学年企画委員のあいさつ運動の様子です。互いの距離をとっての活動です。

市教委からのDMMインタビュー 2年

画像1
画像2
本年度より、守谷市の各中学校で導入しているDMM英会話について、守谷中から2学年代表のゆうかさんが、市教育委員会の担当の先生からインタビューを受けました。

インタビューの内容はDMM英会話を行っての感想や手応えなどについてです。インタビューでの内容は、守谷市の特色ある取組としてDMM英会話紹介リーフレットにも掲載される予定です。

2年社会 大日本帝国憲法 発布

画像1
画像2
画像3
大日本帝国憲法の資料をみてその特色を学習しました。現在の日本国憲法と比べ、異なることをマーキングしながら整理し、この時代背景を学びます。

1年理科 火山噴火物に含まれる物質を観察しよう

画像1
画像2
画像3
赤城山が数万年前に噴火したとき火山灰が固まっでできた鹿沼土をホームセンターで仕入れてきました。シャーレに入れ、水加えて顕微鏡で観察しました。どんな粒が観察できたでしょうか。

1年技術 木工作品づくり

画像1
画像2
画像3
今日は、授業の前半は釘の打ち方、板どうしを釘で上手くつないで組み立てるための工夫など、作品づくりの進め方について確認しました。

1年国語 文法の学習 〜連体詞・副詞・接続詞・感動詞〜

画像1
画像2
画像3
連体詞・副詞・接続詞・感動詞がそれぞれどんな働きをするのか、具体的にどのように使われるか、教科書を見ながら学習しました。

2年英語 受動態をマスター

画像1
画像2
画像3
基本の形の確認後、過去形、未来形、疑問文や否定文などの練習をいろいろな文例をもとに学習しました。不規則変化の過去分詞は限りがあるので覚え込むことが重要です。

2年国語 この街のどこにカフェを開くか〜根拠を明確にして書く〜

画像1
画像2
画像3
生徒達には一枚の街の地図が配られました。地図には国道や住宅地、田んぼや畑の他にショッピングセンターなども載っています。この街の中に、例えば「カフェ」あるいは「パテスリー」を立てるとしたらどこにするべきか、根拠を明確にして文章にします。

2年家庭科 生鮮食品と加工食品を整理する

画像1
画像2
画像3
食品の分類を学習しています。生鮮食品と加工食品について、それぞれの種類に分類し、またそれぞれの食品に表示されている情報について調べました。

1年音楽 Let's Search for Tomorrowの練習

画像1
画像2
画像3
互いの間隔を開けながら、同じ方向を向いて、旋律を覚える時間を設けました。

3年理科 人口増加と自然環境

画像1
画像2
画像3
人類が地上にあわられて以来、自然環境と人類の生活は常に関連し合いながら続いている。
産業革命が起きた18世紀頃から急に人口が増加しているグラフを見て、さらに自然環境のバランスが崩れてきていることを確認しました。

今後、自分達は自然環境、地球環境とどのように関わり、どんな心構えをもって生きていけばいいのかを考える中学校3年間の理科の学習の総仕上げの単元です。

いつも通りの登校風景がうれしい

画像1
画像2
画像3
市内や近隣市町村をはじめ全国的にも、学級などで複数の児童生徒の新型コロナ感染が判明し、閉鎖している学校があるようです。

守中では現在のところ、状況は落ち着いている状況です。毎日、朝の健康観察をしっかり行い、発熱等の新型コロナ感染様症状の人数やその状況などを把握しています。

元気にいつもどおり登校してくる生徒を見ながら、今日一日生徒達と良い時間を過ごせることがとてもうれしく感じます。今後も感染予防に努めていきましょう。




    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28