土曜日の部活 柔道部

画像1
画像2
画像3
地域からコーチがきて、いろいろ教えてくださっています。とても生徒達は目的意識をもって取り組んでいます。

土曜日の部活 バレーボール部2

画像1
画像2
画像3
サーブやレシーブなど守谷中の攻撃や守備が上回っていました。そして明るさも....。

土曜日の部活 バレーボール部

画像1
画像2
画像3
水海道中が守中に練習試合にきていました。

土曜日の部活 ソフトテニス部女子2

画像1
画像2
画像3
風下にあるときは、ボールが風で押し戻されてしまったりするので、どんなことを心がけてるべきか。しっかりと先生からの指導を踏まえて練習します。

土曜日の部活 ソフトテニス部女子

画像1
画像2
画像3
風のある日でした。今日のような日は風下、風上などそれぞれの場面を想定した練習ができます。風上からのショットは風によってアウトになることを頭に入れながら打つことが大切だそうです。

土曜日の部活 野球部 2

画像1
画像2
画像3
風は冷たかったですが、たっぷりの日差しのもと練習試合が進みました。やはり小さなミスが重なり、無用な得点を与えてしまういつもの課題が、今日も目立ったようです。がんばれ、野球部!

土曜日の部活 野球部

画像1
画像2
画像3
今日は伊奈中との練習試合です。生徒のご家族がたくさん応援にきてくださいました。

授業の様子(2年社会)

画像1画像2画像3
守谷市の様子を、地図から読み取っていました。

授業の様子(2年英語)

画像1画像2画像3
会話したり、意見を伝えたりと、友達や先生との英語でのやりとりに楽しく取り組んでいました。

授業の様子(2年理科)

画像1画像2画像3
熱量の変化について熱心にグラフを書いていました。

授業の様子(1年社会)

画像1画像2画像3
南アメリカの学習です。森林開発か保護か、自分がつくった資料をもとに説明していました。友達の考えを熱心に聞き入る様子が見られました。

授業の様子(2年保健体育)

画像1画像2画像3
バレーボールの学習です。相手コートにボールを入れるため、チームで協力してつないでいました。みんな楽しくプレーしている様子でした。

授業の様子(2年保健体育)

画像1画像2画像3
ベースボールの学習です。ティーに乗せたボールを思いきりバットを振って打っていました。そのたびに大きな歓声が上がっていました。

授業の様子(1年保健体育)

画像1画像2画像3
リレーの学習で、トッラクをスピードやタイムを考えながら一生懸命走っていました。

授業の様子(1年英語)

画像1画像2画像3
“What do you want to do?”の文に注目して、英文を理解していました。

授業の様子(2年家庭)

画像1画像2画像3
中学生に必要な栄養素について話し合い、意見を発表していました。

授業の様子(3年英語)

画像1画像2画像3
日本の文化について伝えるためのパンフレットづくりに取り組んでいました。

授業の様子(3年数学)

画像1画像2画像3
円周角の定理について、映像から視覚的に捉えていました,

授業の様子(3年社会)

画像1画像2画像3
地方公共団体の財源の課題について、守谷市を例に具体的に捉えていました。

登校の様子

画像1
画像2
画像3
今日も普段通りの登校の様子です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31