最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
総数:30828
笑顔で元気よく、あいさつをしましょう!!

社会見学 文化博物館

画像1
画像2
社会見学で文化博物館の見学に行ってきました。
あいにくの天気でしたが、昔の道具を中心に文化に触れ
子どもたちにはとても貴重な体験になりました。

スライム作り

画像1
画像2
画像3
3年生の理科の学習の最後にスライム作りをしました。
水やホウ砂の量を調節しながら思い思いのスライムを作りました。
またよろしければご家庭でも一緒にチャレンジしてみてください。

虫めがねで光を集めよう

画像1
画像2
3年生理科「光のせいしつ」の学習で、虫めがねを使って光を集める実験を行いました。
黒い紙からけむりが出る様子に子どもたちは大興奮。
楽しみながら学習できました。

水産技術センター・アサヒ飲料 社会見学

画像1
画像2
画像3
社会科見学で水産技術センター・アサヒ飲料に行ってきました。
水産技術センターでは、兵庫の海や漁業についてクイズや体験を通して学習させていただき、アサヒ飲料では工場の中の様子を見学させていただき貴重な体験ができました。
最後にはお土産もいただき、楽しい校外学習となりました。

防災センター社会見学

画像1
画像2
社会科の学習で防災センターの見学に行きました。
消防車や救急車の中を見学させていただいたり、地震の揺れや火事の煙を体験したり貴重な体験をさせていただきました。

タコをさばこう!

画像1
画像2
画像3
漁連の方々にご指導いただきながらタコをさばきました。
初めての体験におっかなびっくりな様子の子どもたちでしたが、楽しみながら体験でき、最後にさばいたタコをみんなで食べました。

風とゴムの力のはたらき

画像1
画像2
画像3
3年生の理科では、風とゴムの力のはたらきについて学習しています。
どうすれば車が遠くまで進むのか、それぞれが試行錯誤しながら楽しんで実験することができました。

とび出せ!野々池探検隊!

画像1
画像2
画像3
のはらクラブの皆さんにご指導いただき黒星池に探検に行きました。
虫に植物に鳥に水生生物と多くの自然とふれあい、貴重な体験となりました。
のはらクラブの皆さん、ありがとうございました。

社会科 ビニールハウス見学

画像1
画像2
画像3
先週から二回にわたり沢池地区の農家の方にご協力いただきビニールハウスの見学をさせていただきました。
子どもたちにとってとても貴重な経験になったことと思います。
またお土産もたくさんいただき本当にありがとうございました。

理科 チョウを育てよう

画像1
画像2
昨年から育てていたキャベツの葉からモンシロチョウの卵が見つかりました!
子どもたちはドキドキした様子で顕微鏡を覗き込んでいました。
これから卵はどうなっていくのかな?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒673-0001
住所:兵庫県明石市明南町3丁目3-1
TEL:078-918-5485
FAX:078-918-5486