チーム守中コラム〜冬至

画像1
 今日12月22日は二十四節気の一つ、冬至です。冬至の日は、1年で一番昼間が短く、太陽が低い位置にあります。この日を境にして、昼間の時間は延び、太陽も高く上がってくるので、「一陽来復(いちようらいふく)」と言われ、運が向いてくるとされています。

 冬至と言えば、カボチャを食べて柚子湯に入るといいとされています。カボチャはビタミンAやカロテンが豊富なため、多くの疾病予防に効果的です。本来かぼちゃの旬は夏ですが、長期保存が効くことから、冬に栄養をとるための賢人の知恵でもあるのです。 

 柚子湯に関して調べていると、私の知らないことが書いてありました。それは、柚子=「融通」がきく、冬至=「湯治」という語呂合せから、冬至の日にゆず湯に入るという説があるそうです。元来、運を呼び込む前に厄払いするためのみそぎから来ているようです。一陽来復のために身を清めるというところからで、現代でも新年や大切な儀式に際して入浴する風習が残っています。柚子は香りも強く、強い香りのものには邪気が近づかないという考えからのようです。ちなみに柚子湯の効果としては、血行促進や風邪予防、肌にいい等があるそうです。

 このような、昔からの風習に目を向け、実践するもよし、実践しなくとも、節目の日に日常を振り返り、明日からの一陽来復に期待を寄せるのもよし、といったところでしょうか。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31