チーム守中コラム〜〜凜々しい

画像1
 先週の卒業式練習。頑張っている3年生を見て、立派でキリッとしているので、心の中で「凜々しいなあ」とつぶやきました。すると昔の記憶が蘇りました。若き日に、式典で代表を務めた女子生徒を見て「凜々しいなぁ」と感想を述べたら、先輩先生から、「凜々しいという言葉は男の人に使う言葉だ」と言われたのです。

 その場はそうなんですか〜とスルーしましたが、すぐに気になって調べた記憶があります。「凛々しい」の意味は「勇ましい様子」、「勇ましく頼りがいのある様子」とのことですが、対象は男女関係が無いとのことで、ホッとしたのを覚えています。先輩は「勇ましい=男性」となってしまっていたのかも知れません。

 人は性別に関係なく、一人の人として見られるべきであると思います。「男らしさ」、「女らしさ」という言葉も、適切ではないと思います。ただ、その人を尊重する気持ちをもち、性別での振る舞いの違い等を理解しながら生活していくことが大切だと思います。生徒がこれから生きていく社会は、それこそ「ダイバーシティ=多様性」。大きな視野と寛容が求められる若者に、輝く未来を託したいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31