学校の紹介

校歌

校歌

泉小学校【沿革史】

平成 26年 4月 金沢市立泉小学校として開校開校記念式典挙行
平成 27年 10月 第一回自主公開研究発表会
平成 28年 11月 第二回自主公開研究発表会
平成 29年 4月 旧野町校舎より新校舎に移転
竣工式挙行

野町小学校【沿革史】

明治 5年 8月 22日、二大学区第一中学区壱番小学校第八区野町元区学校として創立
  7年 3月 校名を野町小学校と改称
  9年 9月 清貞小学校を創設 女児を収容
  17年 7月 野町小学校を成始小学校と改称
  18年 4月 清貞小学校を野町女児小学校、成始小学校を野町男児小学校と改称
  20年 4月 野町男児小学校を尋常科野町南小学校、野町女児小学校を野町北小学校と改称
野町北小学校を野町南小学校に合併
  24年 4月 三間道に地所買収新築着工
    6月 落成
大正 15年 4月 金沢市野町尋常小学校と改称
昭和 7年 5月 24日午後1時10分頃東校舎便所付近より出火 東校舎焼失
  9年 3月 新校舎落成
  14年 4月 中村町小学校新設により通学区域一部変更
  16年 4月 金沢市立野町国民学校と改称
  22年 4月 金沢市立野町小学校と改称
  24年 4月 野町小学校弥生分校設置により通学区域一部変更
弥生分校が独立し、金沢市立弥生小学校創設
創立80周年記念式典挙行
  27年 9月 校歌制定 室生犀星作詞、平井康三郎作曲
  34年 3月 全日本体育指導者連盟より保健体育優良校として表彰される
    11月 学校給食優良校として文部大臣から表彰される
  37年 5月 学校安全教育研究の指定をうける
  39年 5月 金沢市教育委員会から理科実験校の指定をうける
  40年 4月 金沢市理科教育センター開設
石川県理科教育研究大会と理科実験学校の発表会開催
  43年 4月 理科教育推進校として金沢市教育委員会より指定をうける
    10月 理科教育優良校としてソニー理科教育振興会より表彰される
  45年 4月 ティームティーチングの研究の指定をうける
創立100周年記念式典挙行
    11月 ティームティーチング実践研究発表会開催
  49年 7月 校舎新築工事開始 地鎮祭 起工式挙行
    10月 PTA指定研究発表会開催
  52年 3月 新校舎工事終了
    11月 竣工式
  53年 6月 体育館起工
  54年 3月 体育館竣工式
    5月 プール起工
    7月 プール竣工式
指定研究「生き生きとした楽しい学校づくり」研究発表会開催
創立110周年記念式典挙行
運動場築山「あんずが丘」設置
平成 元年 11月 金沢市研究協力校「互いにからみ合い深めていく学習」研究発表会開催
金沢市研究助成校「互いにからみ合い深めていく学習」研究発表会開催
創立120周年記念式典挙行
    11月 金沢市研究助成校「互いにからみ合い深めていく学習」研究発表会開催
金沢市研究助成校「互いにからみ合い深めていく学習」研究発表会開催
  5年 5月 日本語教室「コスモス」開設
石川県より愛鳥モデル校の指定をうける
    10月 金沢市研究助成校「互いにからみ合い深めていく学習」研究発表会開催
  6年 5月 総合飼育舎竣工
    10月 金沢市研究助成校「互いにからみ合い深めていく学習」研究発表会開催
学校研究がソニー資金優良賞受賞
    11月 発明くふう展で金沢市畠山奨励賞受賞
向井千秋氏(日本初女性宇宙飛行士)来校
  7年 2月 本岡三郎郷土文化奨励賞受賞
科学教育で越馬徳治賞の学校賞受賞
    3月 第2体育室完成
    4月 科学技術庁長官賞受賞(第37回創意工夫育成功労学校賞)
    6月 文部省より外国人子女教育研究協力校の指定をうける(7・8年度)
    7月 文部省より伝統文化教育推進校の指定をうける(7・8年度)
    10月 自主研究校「互いにからみ合い深めていく学習」研究発表会開催
  8年 5月 市研究「他とかかわり合い、生き生きと活動する姿尾を求めて」支援校の指定
伝統文化教育成果発表会(文化ホール)
    12月 運動場の大整備完成
  9年 3月 日本鳥類保護連盟より野生生物保護功労校受賞
    5月 管理棟及び西側棟の大改装完了
    9月 市研究支援校「他とかかわり合い、生き生きと活動する姿を求めて」研究発表会開催
    10月 ソニー教育資金優秀校受賞
東側棟大改装完了
  10年 9月 PTA指定研究発表
    10月 県助成校「楽しい学校づくり」指定校
  11年 4月 市「特色ある学校作り」支援校として研究発表会開催
    10月 学習指導要領改定にともなう移行期の教育課程「12年度版野町プラン」編成
  12年 4月 移行期の教育課程「13年度版野町プラン」編成
  13年 4月 創立130周年記念式典挙行
学校五日制実施
    11月 野町プラン・評価基準編成
  14年 4月 第1・第2パソコン教室設置
    10月 特別支援教室「たぶのき」設置

弥生小学校【沿革史】

大正 4年 3月 石川県師範学校附属小学校として落成
昭和 24年 4月 金沢市立の町小学校弥生分校として開校
  25年 10月 金沢市立弥生小学校として発足
    12月 開校記念日
  34年 9月 類焼により校舎焼失
    10月 野町・泉野・十一屋・長土塀各校で分散授業開始
    11月 創立十周年記念日
  35年 4月 野町・泉野・十一屋・長土塀各校で続けて分散授業開始
    9月 新校舎入校式
    10月 校舎新築落成式
  36年 11月 校舎環境施設基本整備完成
全国学校保健大会
  38年 10月 屋外教場付設
  39年 9月 屋外理科・体育施設充実
給食配膳室付設
  44年 7月 水泳プール建設
創立二十周年記念式
  45年 3月 放送設備改善着手
    10月 道徳教育全国大会
  46年 10月 放送教育全国大会
  54年 10月 創立三十周年記念式
  57年 3月 校舎窓戸アルミサッシ化
便所改良工事完成
    9月 運動場改良工事完成
  58年 8月 体育館改良工事完成
  59年 8月 給食室改良工事完成
  60年 8月 普通教室・内壁塗装工事
  61年 8月 廊下教室・間仕切り改良工事
  62年 8月 特別教室改修工事
  63年 8月 管理棟改修工事
平成 元年 8月 4階普通教室床張り替え工事
  2年 8月 3階普通教室床張り替え工事
  3年 8月 1階普通教室床張り替え工事
  4年 8月 2階普通教室床張り替え工事
  5年 8月 給食用リフト全面取り替え
  6年 3月 体育館全電灯取り替え工事
    6月 動物ふれあい広場造成
  7年 8月 図書室・音楽室冷暖房設備取り付け工事
焼却炉設置、電話取り替え工事(ビジネスホン)
  8年 8月 階段補修工事工事
救助袋キャビネット取り付け工事
  9年 3月 体育館屋根吹き替え工事
玄関前天井吹き付け工事
    7月 農具小屋(プレハブ)新設
    9月 ふれあいの家開設(旧・農舎改修)
  10年 10月 校舎南側外壁塗装工事、屋上防水工事
    11月 創立五十周年記念式典
  11年 7月 校舎南側側面塗装工事
    8月 普通教室改修工事、キュービクル設置、消火栓取り替え工事
    11月 緊急放送設備、放送室放送設備一式
  12年 9月 コンピュータルーム設置
    11月 飼育小屋改築
  13年 3月 プールサイド改装
    4月 金沢市消防庁表彰
(近隣火災対する救助活動及び避難行動について)
    10月 図書室改修工事
    11月 非常通報装置設置
    11月 校内LAN整備工事(コンピュータ室新設)
  14年 6月 プール底改修防水工事
  15年 3月 体育館渡り廊下スロープ化工事
  16年 5月 校舎教室窓等安全バー設置
    12月 石垣改修工事(石積、植栽、舗装、側溝暗渠化)
  17年 6月 特学教室パーテーション工事
    7月 木陰教室棚工事(市教委:豊かな心を育む地域連携事業、親子作業)
    8月 国旗掲揚ポール改修工事
  18年 2月 体育館天井落下防止ネット張り工事
    12月 西階段手洗い場サッシ補強工事
  20年 3月 東階段サッシ補修工事
  21年 4月 特別支援学級「たんぽぽ」教室白板設置工事
  22年 6月 校舎玄関前屋上庇部分補修工事
    9月 中庭側溝工事(グリーティング)取り付け、沈床園横通学路石段補修工事
    11月 防災用衛星電話の設置工事
  23年 2月 地デジアンテナ工事、統合サーバ−への移行
    3月 シャワー設置工事
    4月 1階低学年教室運動場側強化ガラス取り替え工事
    8月 東階段側外壁補修工事、果樹園インターロック改修工事
    10月 丸池側緑地芝生植え込み工事
  24年 4月 職員室電話機取替工事
    8月 各教室に扇風機設置工事
  25年 1月 冷水機設置工事
    2月 防災無線取替工事