金沢市立湯涌小学校芝原中学校

〒920-1122 金沢市湯涌荒屋町23
 TEL:076-235-1039(代表) FAX:076-235-1009
 MAIL:yuwaku-e@kanazawa-city.ed.jp(湯涌小)shibahara-j@kanazawa-city.ed.jp(芝原中)

湯涌小学校と芝原中学校は校舎を同じくし、行事はもちろんのこと、授業や日常生活においても小学生と中学生がともに手を携え、豊かな毎日を過ごしています。
 授業においては、少人数学級の特性を生かし、個に応じた綿密な指導による基礎基本の定着と、自ら進んで学ぶ主体的な姿勢の育成に重点を置き、毎日の教育活動を行っています。
 地域住民、保育園、小学校、中学校が一体となって行うスポーツフェスティバル、地域の方々にご指導いただいている学校農園での米作りなど、地域に根ざした数多くの学校行事を行っています。

校章

湯涌小学校芝原中学校

校訓

清心

澄みきった心をもち、知的で個性豊かな生徒

進取

自分で考え、正しく判断し、実践できる生徒

剛健

心身ともに健康で明朗なたくましい生徒

校歌

湯涌小学校校歌

作詞 上山 南洋  作曲 今井 松雄

 わが学び舎の窓近く
 そびえて高し 医王山
 あしたゆうべに仰ぎつつ
 正しき心 やしなわむ
 正しき心 やしなわむ

  緑の谷をめぐりきて
  流れもはやし浅野川
  岩うつしぶき手に受けて
  強くからだを きたえなむ
  強くからだを きたえなむ

   父母いますふるさとの
   あすを背おいて立つわれら
   学びの友と肩をくみ
   いざたくましく 伸びゆかむ
   いざたくましく 伸びゆかむ

芝原中学校校歌

作詞 岡野 正策  作曲 川西 和夫

 あおぎみる 医王の峰に
 たくましく かける荒わし
 水清き 浅野の流れ
 ぴちぴちと おどる若あゆ
 おおしくも やさしきすがた
 芝原の 若人われら

  おくふかき 真理をきわめ
  はるかなる のぞみは高し
  校章の しめすところよ
  三つのペン 力をあわせ
  たすけあい ともにはげまん
  芝原の 学びのにわに

   われらこそ 国の宝ぞ
   日の本の 若き力ぞ
   ふるさとを 興す柱ぞ
   世のすがた うつりかわるも
   ゆるぎなく 永久に栄えよ
   芝原の 我らが母校

児童生徒数(令和6年5月1日現在)

湯涌小学校児童数

学年 1年 2年 3年 4年 5年 6年 合計
男子 20
女子 14
合計 34

芝原中学校生徒数

学年 1年 2年 3年 合計
男子
女子 18
合計 12 25

学校のきまり

湯涌小学校の約束(校内生活)

芝原中学校 生徒心得