沿革

---------------【 明治 】---------------------  
明治20年 7月31日 柳山小学校として創立
明治25年 2月22日 学区が現在のように決定
    
---------------【 大正 】---------------------  
大正13年 3月25日 校歌制定
    
---------------【 昭和 】---------------------  
昭和12年 8月20日 創立50周年記念式典挙行       
昭和29年 4月 1日 町村合併により燕市立小池小学校となる      
昭和35年 2月16日 完全給食実施      
昭和42年 6月16日 プール完成      
昭和42年 7月31日 創立80周年記念式典挙行      
昭和45年 6月 7日 鉄筋校舎竣工      
昭和48年10月23日 「積極的学習」について研究会を開催      
昭和52年10月 5日 県小研国語教育研究会「情報化社会における国語科の読み」開催      
昭和53年11月 3日 健康優良学校(大規模校)県1位並びに全国表彰      
昭和53年 3月 2日 第23次研究推進校表彰      
昭和54年11月 3日 健康優良学校県1位並びに全日本特選健康優良学校表彰      
昭和58年11月 3日 健康優良学校県1位並びに全国表彰      
昭和58年 5月11日 新グラウンド完成      
昭和58年12月26日 校舎増築(家庭科室、図書室、視聴覚室)完成      
昭和59年 2月25日 校舎増築竣工式挙行      
昭和62年 9月27日 創立100周年記念式典挙行
    
-----------------【 平成 】-----------------------  
平成 2年 2月24日 校舎増改築竣工式挙行
平成 4年 3月 7日 室内運動場竣工式挙行
平成 4年 5月10日 中庭造成
平成 4年 8月30日 前庭舗装完了
平成 5年 6月27日 「いきいきスクール・プロジェクト」推進事業で花壇造成
平成 6年 5月14日 「いきいきスクール・プロジェクト」推進事業で子どもの遊び場造成
平成 7年11月 1日 県学視連指定視聴覚教育研究大会「道徳部会」開催
平成 8年 7月14日 「いきいきスクール・ステップアップ・プロジェクト」事業で動物園改築
平成 9年 3月27日 「いきいきスクール・ステップアップ・プロジェクト」事業で砂場改修
平成 9年10月 4日 創立110周年記念式典・音楽会挙行
平成10年10月18日 PTA奉仕作業により環境整備を行う(教室・廊下のペンキ塗り、樹木の剪定)
平成11年10月24日 「チャレンジ21教育推進運動」事業で「一日学校開放」実施
平成13年 3月31日 プール改修工事完了
平成13年 4月 1日 コンピュータルーム完備
平成16年 4月 1日 特別支援学級「あおぞら」設置
平成17年 4月 1日 特別支援学級「そよかぜ」設置
平成18年11月21日 校舎耐震補強改修工事
平成19年 9月 5日 創立120周年記念航空写真撮影
平成23年 3月31日 給食配膳棟改築
平成25年10月31日 暖房改修工事
平成26年10月27日 太陽光発電パネル設置
平成27年 6月17日 プール脇駐車場等舗装整備
平成28年 5月21日 金管バンド衣装新調
平成29年 5月 1日 創立130周年記念集合写真撮影
   
................【 令和 】.................  
令和3年 9月 1日 新校舎トイレ改築 体育館LED電灯設置